1 :孤高の旅人 ★:2019/06/23(日) 09:52:28.98 ID:xh90SH2v9

サムネイル 決済用統一QRコード普及へ 総務相「慣れたら簡単」
2019年6月23日 日曜 午前6:17

総務省は、和歌山・白浜町で、決済用統一QRコードの普及に向けたイベントを開催した。

イベントには、石田総務相らが出席し、統一コード「JPQR」決済を体験した。

石田総務相は、「キャッシュレス決済デビューをして、ちょっと戸惑ったが、慣れたら簡単にできると思った」と述べた。

総務省は、キャッシュレス決済を地方にも普及させるため、8月から、和歌山のほか、岩手と長野、福岡のあわせて4県で実証実験を始める。

実験には、NTTドコモなどの通信事業者や、コンビニエンスストア大手3社、みずほ銀行、LINE Payなどが参加するという。
https://www.fnn.jp/posts/00419691CX/201906230617_KTV_CX

  1. 4 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 09:55:38.97 ID:xBZaYDL50

    中国式決済法

  2. 6 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 09:56:49.80 ID:QAdzuWUI0

    というか国際標準化まで持っていかないとな
    日本国内だけ統一して満足していたらダメだ

  3. 23 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:00:17.46 ID:oo4leU+p0

    いつもニコニコ現金払い

  4. 24 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:00:50.86 ID:723Y/R0f0

    なんか信用度が低い気がする。
    ぱっとみ何が書いてあるかわかったもんじゃないし。

  5. 25 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:01:13.77 ID:WKpAvTNb0

    一方シナでは、自分のQRコードを貼り付けて廻って、
    自分の口座に入金されるようにしているのであった。

  6. 26 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:01:27.02 ID:SHrFekE+0

    ガラパゴスFeliCaをやめて世界標準のNFCtypeA/Bによるクレカのコンタクトレス決済にしろ

  7. 34 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:03:26.36 ID:Zt+sCHFX0

    あやしい店舗ではクレカ使う気にはならんけど、
    QRなら、ホイホイかざして詐欺られる奴が増えるだろうなw

  8. 37 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:04:50.63 ID:723Y/R0f0

    あのね、カードやらスマホを出す人が増えたから
    レジの待ち時間がどんどん増えているのw

  9. 40 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:06:32.83 ID:723Y/R0f0

    あとポイントカードも広告代理店がもうけているだけで
    消費者にも販売店にも手間ほどのメリットはないんじゃないの?

  10. 45 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:07:47.30 ID:ZLGQA9Yx0

    決済用統一QRコードで、PayPayやLinePayだけでなく、
    確認せずに、どの社のペイでも使えるようになるの?

  11. 49 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:08:40.68 ID:R+UkXKZg0

    あのね、カードやらスマホを出す人が増えたから
    レジの待ち時間がどんどん増えているのw

    >>37
    現金の方がよっぽど遅いだろ、カードの1枚も持ってなさそうな貧乏臭い奴が並んでるとその列は避けるわ

  12. 54 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:10:17.51 ID:yLQBdmJe0

    Suicaやクレカじゃだめなの?
    いちいち操作するの無駄じゃない?

  13. 58 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:12:09.63 ID:2gtarzio0

    Felicaが先に普及してしまったから、今更あんなトロイものが流行るわけ無い。中国とは事情が違うと分かれ

  14. 59 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:12:42.60 ID:tCe8eHRH0

    海外はQR→NFC
    日本はNFC→QR

    レースで単独で先頭走ってて不安になってコース戻って抜かれるみたいな。
    馬鹿じゃねーの。

  15. 60 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:12:48.30 ID:IZNQ+e+b0

    セブンイレブンがいまさらバーコードを導入する意味がまったく理解出来ない自分は情弱。

  16. 63 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:14:09.56 ID:UcutGKq90

    セブンイレブンがいまさらバーコードを導入する意味がまったく理解出来ない自分は情弱。

    >>60
    だよな。
    マクドもかざすクーポンやめて
    スマホでクーポン見せたら店員イラついてるし

  17. 64 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:14:51.56 ID:Te/JglLz0

    Suicaやクレカじゃだめなの?
    いちいち操作するの無駄じゃない?

    >>54
    本来は、Suicaやクレカ導入してないところ用の決済手段だしな

    キャンペーンバラマキ用の決済手段になってるから
    そう感じないけど

  18. 65 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:15:21.27 ID:/d3CXVjb0

    レジ並んでる間にアプリ起動しようとしたら誰一人並んでなくてさ
    レジの兄ちゃんが商品読み取ってる間にアプリ起動しようとしたら起動せず
    やっと起動したと思ったらエラーでQRコードが出てこないでアプリをタスクキルしてからアプリ起動しなおし
    こんな目にあってからもうQRコード払い使って無いわ、現金払いの圧倒的早さを身をもって知った

  19. 68 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:16:49.61 ID:oO3XcboF0

    ラーメン屋の会計でQRしようとした姉ちゃん
    スマホ取り出していじくり回して決済終わるまでに5分近くかかってたぞ

  20. 73 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:18:28.52 ID:Xz/RFXO00

    質問
    日本ではよりセキュアなFeliCaとか普及してるのに
    なんでバーコード決済に戻る必要あるの?

  21. 74 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:18:40.59 ID:gADipIw40

    支払う金額が同じならFelicia使うけど安くなるならQR使うわ
    それ以外にも選択肢が多いに越したことはないし

  22. 78 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:20:24.35 ID:ynJtZ21k0

    日本は相変わらず役人が旧来官営業者と組んで変な利権作って
    ガラパゴス化して世界から取り残されるの好きだな

  23. 82 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:20:53.30 ID:sa5DGFM90

    いづれ海外QRコードとの統合も目指すんだろうけど誰が管理するんだろうね
    国内だけで終わるならおサイフケータイでいいよね

  24. 95 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:27:17.93 ID:xEKbYjxe0

    中国式決済法

    >>4
    QRコードを開発したのはデンソーだけどな。
    まさか決済で使われるとは思ってもいなかっただろうけどw

  25. 96 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:28:38.97 ID:rnpHBFLw0

    QRは非接触端末が無かった中国でこそ普及したんだろ
    来日中国人におもねる以外に今さら日本で退歩してまで導入する理由ないよな

  26. 98 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:29:46.97 ID:GxSx5bPn0

    ある店で楽天ペイ使おうとしたら店側と自分の上限額がクレカの上限とは別に設定されてたり
    そのペイ用の上限が非公開やらでブラックボックスでワロタ

  27. 101 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:30:55.56 ID:p7/XDTLi0

    QRコード決済って一番面倒なやつやん。
    セキュリティーもヤバそうだし。

  28. 102 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:31:00.70 ID:y+AfK7z70

    自分のバーコードを読み取らせる方式ならいいけど、客が店舗のバーコードを読み取る方式は危険だわ

  29. 111 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:34:34.12 ID:8eGYEwNV0

    どうせ年寄りでも使えるよう配慮をとか
    詐欺にあわないよう対策をとか
    そういうので無駄に税金使いまくるんだろ

  30. 112 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:35:24.08 ID:hzpEXFig0

    QRは非接触端末が無かった中国でこそ普及したんだろ
    来日中国人におもねる以外に今さら日本で退歩してまで導入する理由ないよな

    >>96
    導入コストが違う
    中小企業は導入できないって逃げを許さないなら、QRコードは平行してあってもいい

  31. 114 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:35:40.09 ID:xt0vlz7c0

    アメリカに行くとセルフレジばかりになってきてる
    日本もまずはセルフレジからだろうな

  32. 117 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:36:22.13 ID:Thi2brTk0

    QRも結局はクレカがいるじゃん
    クレカや銀行引き落としは使いまくってしまうから
    現金チャージ式しか使う気にならない。

  33. 118 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:36:44.60 ID:xt0vlz7c0

    アリババ利用者「アマゾンは時代遅れ」

  34. 125 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:40:26.33 ID:EVfUeOpO0

    中国でQRが普及した背景って偽札防止やろ
    日本で使う意味がわからんし、政府無能やろ

  35. 127 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:40:34.90 ID:xt0vlz7c0

    人間の窓口利用するとサービス料金とられるようにするといい
    銀行振込と同じでw

  36. 132 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:43:47.67 ID:Ogt8xSX50

    どうせスマホ持ってるなら
    レジうちもスマホで
    できるようになれば良いのに

  37. 134 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:44:32.44 ID:Y4uljtAd0

    いつもニコニコ現金払い

    >>23
    こういう奴のせいでレジ待ちはマジでイライラする
    このご時世に馬鹿じゃねぇかと

  38. 135 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:44:51.36 ID:hWUKUfPo0

    なんでいちいちスマホのロック解除して
    アプリ立ち上げにゃならんのよ

    カードかNFCでええやん

  39. 140 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:46:14.38 ID:Osbj7MkW0

    何故QRなのか

  40. 141 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:46:48.90 ID:LMTiHAcNO

    その内に中国で蔓延している偽物QRコードが流行り出すぞw
    読み取った瞬間…

  41. 145 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:47:42.40 ID:S/ZlxWxx0

    スーパーの現金レジで小銭取り出すのにモタモタしている爺婆みると、キャッシュレス化も必要だと思う

  42. 146 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:48:11.58 ID:ynJtZ21k0

    何故QRなのか

    >>140
    導入コストがほぼかからない
    ブラウザとスマホ(QRリーダー)があればどこでもいつでも決済が可能

    この2点だけでも天と地ほどに非接触タイプより優れている

  43. 151 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:51:20.67 ID:2Fk4Lzp60

    こんなことするなら
    SUICAでも買い取って手数料0.5%で利用できるようにしてください
    他社を駆逐しつつ普及できるでしょう

  44. 152 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:51:52.02 ID:OElvhaAS0

    統一QRってよくわからない。どういうことなんだよ

  45. 155 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:52:25.00 ID:yI75HaBZ0

    見せ的には釣り銭ミスとゼニ計算が楽で助かるからな
    巡り巡って人件費と事務費が下がって消費者に還元される

  46. 156 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:52:36.52 ID:LVvJ63so0

    プリペイドの電子マネーじゃなくてポストペイドのiDやEdyと比べて利点をあげろよ

  47. 162 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:55:23.76 ID:8iD8In0i0

    統一QRってよくわからない。どういうことなんだよ

    >>152
    QRコード自体はデンソーが規格化してるけど、その中にある文字列の取り扱いが会社によってまちまちだから統一するってことでは?

  48. 163 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:55:40.44 ID:fJO0icoG0

    アリババ利用者「アマゾンは時代遅れ」

    >>118
    オンライン金融においてアリババは世界一だからね
    アマゾンすら後追いだな

  49. 165 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:57:00.64 ID:Ogt8xSX50

    金だけ自分で入れる
    セミセルフも増えてきたな

  50. 167 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:58:02.84 ID:BXRKLHsi0

    デンソーは多くの人に普及させるためということで特許の無償公開をしたけど
    こんなに利権だらけになるのなら使用料、特許料をとれ

  51. 168 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:58:42.01 ID:8iD8In0i0

    金だけ自分で入れる
    セミセルフも増えてきたな

    >>165
    溜まった小銭を整理するにはセルフは便利やね
    とりあえず全て放り込めば自動カウントしてくれるから

  52. 169 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 10:58:53.19 ID:aMhy3aHP0

    Suicaとは還元ないから使うだけ損。

    QR決済なら常に3%値引き入るから、最近QR決済しか使ってない

  53. 175 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:03:16.67 ID:QQxEffn/0

    シナチョン御用達のQRなんかより、Contactlessを広めてくれればいいんだが。

  54. 180 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:05:23.70 ID:Jd1VZAk/0

    QRコードは
    会計する前にあらかじめ立ち上げておかないと
    レジでクリックしたら
    ソフト更新要求されたりして積むから怖いなw

  55. 188 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:13:11.68 ID:mwJMckim0

    QR決済なんてもんが普及してるのは全世界で中国だけだろ。
    アメリカでも結局普及しなかった。
    欧米ではNFCのコンタクトレス決済、アジアではFeliCaが主流なのに、
    なぜあえて国際的潮流からズレたことをやるか?

  56. 189 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:13:13.33 ID:nebvF7jv0

    自分のQRをスマホにシール貼り付けしてレジ前のセンサーにかざして終わりする方が
    早くないかな。残高確認なんてあとでスマホ起動して確認すりゃいいんだし

  57. 193 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:15:43.31 ID:eJHP3S/r0

    >>1
    >総務省は、和歌山・白浜町で、決済用統一QRコードの普及に向けたイベントを開催した。

    つまり二階の利権ということだな。絶対使わねーわ。

  58. 194 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:16:07.46 ID:cg0DTjiP0

    クレカ、Felicaで取りこぼしたキャッシュレスをQRが拾う。
    これがなけりゃ、キャッシュレス社会は実現しない。
    タコ焼き屋さんに、高額な機械はいりません、

  59. 195 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:17:41.36 ID:8iD8In0i0

    クレカ、Felicaで取りこぼしたキャッシュレスをQRが拾う。
    これがなけりゃ、キャッシュレス社会は実現しない。
    タコ焼き屋さんに、高額な機械はいりません、

    >>194
    粉もの扱ってる店は電子化したくないだろ
    脱税で儲けてるようなもんだし
    電子化したら筒抜け

  60. 198 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:18:57.01 ID:QQxEffn/0

    ただでさえ高い決済手数料に加えて、利権ピンハネで余計高止まりww

  61. 200 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:19:30.53 ID:B3EQStdN0

    QR読むか、スマホの画面のQR読ませるか、仕組みはそんなんでハードは問題じゃないし

  62. 205 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:20:26.18 ID:eJHP3S/r0

    ただでさえ高い決済手数料に加えて、利権ピンハネで余計高止まりww

    >>198
    >ただでさえ高い決済手数料に加えて、利権ピンハネで余計高止まりww

    二階俊博「それがオレの懐に入る!愚民は黙って使ってろ!」

  63. 216 :!id:ignore :2019/06/23(日) 11:27:02.94 ID:bl0pVKJc0

    レジ並んでる間にアプリ起動しようとしたら誰一人並んでなくてさ
    レジの兄ちゃんが商品読み取ってる間にアプリ起動しようとしたら起動せず
    やっと起動したと思ったらエラーでQRコードが出てこないでアプリをタスクキルしてからアプリ起動しなおし
    こんな目にあってからもうQRコード払い使って無いわ、現金払いの圧倒的早さを身をもって知った

    >>65
    マジでそれ

    レジの前でスマホからアプリ立ち上げて
    だらだらしてるバカ多すぎ。

    Suicaならピッ!でおしまいなのに。

  64. 228 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:33:49.83 ID:cELqYUTG0

    QR決済なんてもんが普及してるのは全世界で中国だけだろ。
    アメリカでも結局普及しなかった。
    欧米ではNFCのコンタクトレス決済、アジアではFeliCaが主流なのに、
    なぜあえて国際的潮流からズレたことをやるか?

    >>188
    アジアではfelicaが主流とか嘘書くなや。国として全国で使っている国は日本だけ。地域で使っている国は他にもあるけど。

  65. 230 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:35:10.31 ID:BRWqGKSd0

    外国人優遇政策だよな日本では既に普及してるきかくがある

  66. 233 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:37:03.74 ID:eJHP3S/r0

    外国人優遇政策だよな日本では既に普及してるきかくがある

    >>230
    日本の交通系カードを買わせればいいだけなんだよな。
    オレも手元に6カ国分のカードがあるわ。

  67. 234 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:37:10.95 ID:u4DMkkWj0

    もう中国ではQRコード決済は詐欺が横行しすぎて辞めていってるし
    無人コンビニも万引きが多すぎて有人に方向転換してる

  68. 240 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:38:59.50 ID:eJHP3S/r0

    もう中国ではQRコード決済は詐欺が横行しすぎて辞めていってるし
    無人コンビニも万引きが多すぎて有人に方向転換してる

    >>234
    高度成長してるうちは詐欺や万引きも無視できるが、成長が鈍ってきたらこんなザル商売はできないよね。

  69. 241 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:39:18.63 ID:g8dhMYxZ0

    こんなのより来年の東京五輪にむけて
    カードのコンタクトレス決済を普及させろと

  70. 244 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:41:30.97 ID:mwJMckim0

    こんなのより来年の東京五輪にむけて
    カードのコンタクトレス決済を普及させろと

    >>241
    だよねえ。
    日本はハイテク国家だと思っていたのにコンタクトレス決済もできないなんて!
    みたいな意見が続出しそう。

  71. 250 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:44:44.22 ID:PJWd0cu+0

    クレカ、Felicaで取りこぼしたキャッシュレスをQRが拾う。
    これがなけりゃ、キャッシュレス社会は実現しない。
    タコ焼き屋さんに、高額な機械はいりません、

    >>194
    この簡単な事実を理解できないバカが5chに大量に生息してることを、
    キャッシュレスのスレが立つたびに実感して驚いてるわ

  72. 265 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 11:57:02.30 ID:xEKbYjxe0

    クレカ、Felicaで取りこぼしたキャッシュレスをQRが拾う。
    これがなけりゃ、キャッシュレス社会は実現しない。
    タコ焼き屋さんに、高額な機械はいりません、

    >>194
    今はタブレットかスマホと読み取り機だけだろう?
    取り扱い出来る決済一気に増えて便利だし、早い。

  73. 284 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 12:14:14.70 ID:v98GhxZH0

    falicaをなぜ普及させない
    電車で全国支配してるのになぜ!

  74. 289 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 12:19:40.20 ID:NoKJHiCT0

    falicaをなぜ普及させない
    電車で全国支配してるのになぜ!

    >>284
    導入費用が高いから。

    地方に行ってみろ。
    SuicaやPASMOと全く互換のない、独自のICカードだらけだぞ。

  75. 304 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 12:34:34.85 ID:mKD3xplY0

    無理、無理
    便利とか簡単とか、お金はそういう問題じゃないし
    特に田舎は

  76. 305 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 12:36:18.52 ID:G1AHwJbG0

    現金で小銭出さずに釣りもらうもしくは、暗算でちょうど出すスタイルが最強。
    貯まった小銭はスーパーのセルフレジでドバっと入れて。

    1円ありますとか言ってもたつく人も多いし、
    ポイントのつくクレカ探してもたつく人もいる。
    フェリカだってチャージしていなくて、チャージでもたつくしね。
    現金最強とかクレカ最強とか言いきれないのがもどかしい。・

  77. 309 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 12:46:41.35 ID:AUdrPrpX0

    中国でQRコード決済が普及したのは
    店舗側の導入コストがほぼ0だからだろうな。

    クレジットだと露天レベルでは導入が難しいし負担になるだろうし

  78. 310 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 12:47:45.83 ID:ZcSIQXjv0

    現金で小銭出さずに釣りもらうもしくは、暗算でちょうど出すスタイルが最強。
    貯まった小銭はスーパーのセルフレジでドバっと入れて。

    1円ありますとか言ってもたつく人も多いし、
    ポイントのつくクレカ探してもたつく人もいる。
    フェリカだってチャージしていなくて、チャージでもたつくしね。
    現金最強とかクレカ最強とか言いきれないのがもどかしい。・

    >>305
    チャージなんてクレカと紐付けておけば、レジに並んでる間にチャージできるし、felica最強だよ

  79. 319 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 13:17:02.22 ID:xgUNIjl10

    どこのキャッシュレスも導入していない店がpaypayのQRを貼ってるから
    QRかなにかを貼るだけで導入できるなら広めやすいんだろ
    客の手間?そんなものより店へ導入させるコストが重要!ってことだろ

  80. 320 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 13:22:12.04 ID:cg0DTjiP0

    どこのキャッシュレスも導入していない店がpaypayのQRを貼ってるから
    QRかなにかを貼るだけで導入できるなら広めやすいんだろ
    客の手間?そんなものより店へ導入させるコストが重要!ってことだろ

    >>319
    客としては、現金に追加して選択肢が増えただけだから、不便はない。
    QRコード使いたい人、小銭増やしたくない人や電子管理ひたい人は、使える。

  81. 334 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 14:38:39.42 ID:+M0gKaKe0

    どこのキャッシュレスも導入していない店がpaypayのQRを貼ってるから
    QRかなにかを貼るだけで導入できるなら広めやすいんだろ
    客の手間?そんなものより店へ導入させるコストが重要!ってことだろ

    >>319
    端末5万程度の上に二年間?か店側の手数料なしだからな。
    あとで一気に手数料とると思うが

  82. 337 :名無しさん@1周年:2019/06/23(日) 16:52:11.59 ID:PVRHWRF10

    無理、無理
    便利とか簡単とか、お金はそういう問題じゃないし
    特に田舎は

    >>304
    田舎は現金利用者の方が多いな
    スーパーやコンビニでも現金ばっかりだ
    年寄りには現金の方が使いやすいのが一因か

  83. 346 :名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 07:22:03.41 ID:qCsIKFoR0

    Suicaで統一してくれ…
    QRコード決済なんて支那みたいな後進国のもんだろw

  84. 359 :名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 12:13:39.70 ID:7xTdbbS/0

    >>1
    中国でも詐欺が簡単にできるからとっくに廃れたのに、なぜ流行らそうとする?
    馬鹿を首にしろ