ぎぎぎ速報

2ちゃんねるのニュース速報をランダムにまとめているブログですね。

2017年02月

1 :ちゃとら ★:2017/02/28(火) 18:50:55.80 ID:CAP_USER9

サムネイル  社会学者でフェミニスト(女性解放論者)として知られる上野千鶴子氏の発言をめぐってネットで炎上騒ぎとなっています。
上野氏が炎上というと保守系の人から攻撃を受けていると短絡的に考えてしまいますが、今回はそうではなく、
本来なら上野氏の支持者であるはずのリベラル系の人達からも批判されています。上野氏の発言のどこに反応しているのでしょうか。

■世代間論争と移民問題

 上野氏は中日新聞とのインタビューで、人口が減少し、衰退していく日本社会について「みんな平等に緩やかに貧しくなっていけばいい」と発言しました。
上野氏は、人口減少を食い止めることは不可能であり、人口を増やすには移民を受け入れるしかないが、日本で移民政策を実行するのは無理であると主張。このまま貧しさを受け入れるしかないと結論付けています。
炎上ポイントは「貧しくなればよい」という部分と「移民は無理」という部分の2つに分かれるようです。

 「貧しくなればよい」という発言については、主に世代間論争的な話になっています。
若い世代の人が、上野氏らの世代(上野氏は現在68歳)に対して「自分達だけ豊かな時代を謳歌しておいて、後は貧しくなればよいというのは無責任だ」と批判する図式です。
「移民は無理」という部分に対する批判は、主にリベラル系の人たちから寄せられています。移民を拒否するかのような保守的な発言はケシカランというわけです。

 上野氏はガチガチのリベラル系とみなされている人物ですから、本来なら「移民を受け入れ、多様な価値観を許容する豊かな社会をつくりましょう」という趣旨の発言をするだろうと多くの人は想像します。

 しかしインタビューでは、「皆で貧しくなればよい」「日本では単一民族神話が信じられてきた」「多文化共生に耐えられない」など、かなり突き放した、皮肉めいた発言のオンパレードでした。

 日本は物質面では近代化を達成しましたが、精神面では前近代性を色濃く残した未熟な社会です。
上野氏の発言を好意的に捉えれば、こうした状況に嫌気が差し、多少投げやりになってしまったのかもしれません。

■日本が貧しくならないための問題提起

 発言の是非はともかくとして、客観的に見た場合、今の日本人は(無意識的に)上野氏が主張するような「皆で貧しくなる」道を望んでいるように映ります。
人口減少という避けられない状況を目の前にして、これを改善するための処方箋(女性の社会参加、移民受け入れ、雇用の流動化、企業のグローバル化・IT化)についてはすべて消極的です。

 確かにこのままでは、本当に皆で貧しくなるしか選択肢がなくなってしまいます。
上野氏の真意は不明ですが、今回の発言に関しては、日本が貧しくならないための問題提起と捉え、皆で議論するきっかけにした方が建設的でしょう。

https://thepage.jp/detail/20170223-00000011-wordleaf

炎上した記事
この国のかたち 3人の論者に聞く:考える広場:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/hiroba/list/CK2017021102000006.html

続きを読む

1 :かばほ〜るφ ★:2017/02/28(火) 17:24:59.76 ID:CAP_USER9

サムネイル 盗撮で懲戒免「重すぎる」市主事を停職6か月に
2017年02月28日 14時24分

広島県東広島市は27日、女性のスカート下に小型カメラを差し入れて動画を撮影し、
20万円の罰金刑が確定して懲戒免職にした健康福祉部の男性主事(26)について、
「処分が重すぎる」とした市公平委員会の裁決に従い、停職6か月に処分を変更した。

発表によると、主事は昨年5月に市から処分を受け、同8月に公平委に審査を請求し、
公平委が今月24日に停職6か月と裁決した。他自治体の処分例や裁判の判例などから判断したという。
市の判断と食い違った理由については「個人情報にかかわるので答えられない」としている。

市職員課は「懲戒免職の判断は適正と考えるが、再審査を請求できるような事項は認められなかった」とし、
蔵田義雄市長は「不祥事を起こしたことは事実で、再び起きることのないよう法令順守を徹底する」
とのコメントを発表した。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170227-OYT1T50124.html

続きを読む

1 :野良ハムスター ★:2017/02/28(火) 17:09:28.48 ID:CAP_USER9

サムネイル ここ数年、多くのメディアで「ミツバチが絶滅の危機にある」という話題が取り上げられている。もしも現実になれば私たちの暮らしにも大きな影響を及ぼしそうなものだが、それどころか「ミツバチが絶滅すると人類も滅亡する」という恐ろしい予想もあるのだ。しかも提唱者は、相対性理論で知られる天才理論物理学者のアルバート・アインシュタイン博士だったといわれている。同説については現在も賛否両論が飛び交っている状況だが、いま実際にミツバチは急速に減少中であり、予想通り本当に人類が滅亡するのではないかという不安の声も聞かれるようだ。今回は、その真偽について探ってみることにしたい。

(以下省略)

全文よむ
http://tocana.jp/2017/02/post_12475_entry.html

続きを読む

1 :動物園 ★:2017/02/28(火) 19:01:40.03 ID:CAP_USER9

サムネイル 時事通信 2/28(火) 15:13配信

 【ソウル時事】韓国の格安航空(LCC)、済州航空は28日、3月に運航を予定していた福島空港と仁川空港を結ぶチャーター便について、発着地を福島空港から仙台空港に変更したことを明らかにした。

 東京電力福島第1原発事故の放射性物質が乗務員らに健康被害をもたらすという懸念が一部から出たためという。

 済州航空によると、同社の崔圭楠社長は職員に送った文書で、科学的には福島空港の安全性に問題はないと指摘する一方で、「皆さんの懸念を払拭(ふっしょく)するため、チャーター便運航を取りやめる」と表明した。

 その上で、福島の人たちの「韓国観光の正当な権利」を守るため、発着地を仙台空港に変更すると説明した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000080-jij-kr

続きを読む

1 :曙光 ★:2017/02/28(火) 16:28:29.85 ID:CAP_USER9

サムネイル 【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスンは28日午後、サムスングループのコントロールタワーを担う未来戦略室を廃止し、各系列会社の代表取締役と取締役会を中心とした自主経営を強化すると発表した。グループの社長団会議も廃止するという。

 また、未来戦略室の崔志成(チェ・ジソン)室長(副会長)と張忠基(チャン・チュンギ)次長(社長)ら幹部全員が辞任した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000056-yonh-kr

続きを読む

1 :曙光 ★:2017/02/28(火) 17:26:24.84 ID:CAP_USER9

サムネイル ネット通販の拡大などによって宅配便の量が急増し、人手不足が深刻化しているとして宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達をやめるなど、宅配サービスを抜本的に見直す方針を固め、来年度中の実施を目指すことになりました。

ヤマト運輸は、ネット通販の拡大などで宅配便が急増したことに伴い、ドライバーなどの不足が深刻になっており、労働組合はことしの春闘で、今の人員の体制では対応が難しいとして、宅配便の引き受けを抑えることなどを会社側に要求しています。

このためヤマト運輸は、今の宅配サービスを抜本的に見直す方針を固めました。
具体的には、朝から夜まで6つの時間帯で荷物を受け付けている時間帯指定のサービスについて、利用が比較的少ない正午から午後2時までの配達をやめ、ドライバーなどが昼の休憩時間を取得しやすくします。
また、集配業務の終了時間をこれまでよりも早くするために、現在は午後9時までの夜間の配達時間帯の変更を検討する方針で、来年度中の実施を目指すことになりました。

このほか労働組合が求めている、宅配便の引き受けの抑制については、大口の取引先と引き受け量や料金の値上げなどについて交渉を始めることにしています。

宅配業界は、注文のあった日に直ちに荷物を届けたり、時間帯を指定して配達したりするなどのサービスを拡大してきましたが、宅配便の急増にどのように対応するかは共通の課題となっており、最大手のヤマト運輸のサービス見直しは、ほかの会社にも影響を与えそうです。

拡大するネット通販市場

経済産業省のまとめによりますと、国内のネット通販市場は、2015年に13兆7700億円余りとなり、5年前の2010年と比べておよそ1.7倍に増加しています。

また、個人が購入した商品のうち、ネット通販を通じた取り引きは、2010年は全体の2.8%でしたが、年々増加し、2015年には4.7%を占めています。

消費者が購入した商品のうち、ネット通販で買ったものの割合は「家電やパソコン」などは28%、「書籍や映像・音楽ソフト」は21%、「家具や雑貨」などは16%を占めています。

配達数は37億個突破

国内の宅配便の配達数は、ネット通販の普及にともなって増加し、2015年度には37億個を突破しました。

国土交通省のまとめによりますと、国内の宅配便の配達数は1990年度は11億個余りでしたが、ネット通販が普及し始めた2000年度には25億個を突破。

さらに、注文したその日のうちに商品を配達するサービスの充実などでネット通販の市場は拡大を続け、2007年度には30億個を突破。2015年度には37億4500万個に達しました。

再配達で人手不足に拍車

宅配便の再配達が増えていることも、ドライバーなどの人手不足に拍車をかけています。

国土交通省によりますと、国内の宅配便のうち、届け先が不在で、再配達される荷物の割合は全体のおよそ2割にのぼっています。

国土交通省は、再配達のために年間およそ9万人に相当するドライバーが働いていると試算していて、再配達の増加が人手不足に拍車をかけていると分析しています。

このため国土交通省は、宅配便を受け取る人が不在かどうかに関係なく、荷物を預けることができる「宅配ボックス」を駅やコンビニエンスストアなどに設置する業者に対して、費用を補助する支援を始めるなど対応を急いでいます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170228/k10010893171000.html

関連
【企業】宅配の荷受量抑制も協議へ ヤマト運輸と労組、「労働環境悪化」に対応 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487997139/

続きを読む

1 :水星虫 ★:2017/02/28(火) 16:15:07.07 ID:CAP_USER9

サムネイル 岡山市のイトーヨーカドー閉店へ

*ソース元にニュース画像あり*

※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

岡山市の中心部で営業してきた「イトーヨーカドー岡山店」は売り上げの不振から
28日で閉店することになり、28日は開店前から多くの客が閉店セールに訪れました。

売り場面積1万5000平方メートルの大手スーパー、「イトーヨーカドー岡山店」は
岡山市北区の中心部で平成10年から営業してきましたが、2年余り前に大規模商業施設の
「イオンモール岡山」が近くにオープンしてからは売り上げの不振が続き28日で閉店することになりました。

28日は、衣料品や食料品などが最大で7割引きになるなどの閉店セールが行われていて、
開店前の午前8時すぎから数百人が列を作りました。
店の入り口では感謝の気持ちを表そうと紅白まんじゅうが用意され午前9時に開店すると
客がまんじゅうを受け取りながら次々に店内に入り、通常よりも安くなった
食料品や日用品を買い求めていました。

イトーヨーカドー岡山店の浦崎大店長は
「閉店はお客様にご迷惑をおかけすることになるので残念ですが、
最後の最後まで感謝の気持ちを持ちながら営業します」
と話していました。

また、買い物に訪れた岡山市の女性は
「食料品の買い物でよく来ていたのでさみしくなります」
と話していました。

「岡山店」の土地と建物はバスやタクシーなどを手がける岡山市の両備グループが
実質的に所有していますが、跡地の活用策についてはまだ決まっていないとしています。

02月28日 15時54分
http://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025941271.html?t=1488265784000

続きを読む

1 :ちゃとら ★:2017/02/28(火) 15:43:23.33 ID:CAP_USER9

サムネイル ■メディアのトランプ現象

 フェイク・ニュース(嘘(うそ)のニュース)とかオルタナティブ・ファクト(もう一つの事実)というニュース用語が世界中のメディアで流行している。
この現象はトランプ大統領が誕生した時に発生したメディアのトランプ現象でもある。

 トランプ大統領が選挙中にマスメディアやヒラリー候補を攻撃するとき「マスコミは嘘つきだ。フェイク・ニュースで私を攻撃している」としばしば演説していた。
「自分だけが正しく、他は間違っている」という主張、それは過熱した選挙中の話だけかと思っていたら、大統領就任の記者会見でCNNをやり玉にあげ、
「フェイク・ニュース局の質問は受けつけない」と記者を攻撃して世界を驚かせたのは記憶に新しい。

■大統領就任式の動員数で「もう一つの事実」を主張した報道官

 さらに政権発足後の初の記者会見で報道官は、就任式会場に集まった観衆動員数の数字の報道が間違っていると、動員数字が大幅に増えて見える別の写真を持ちだして、数字の訂正を迫った。
このとき報道官が主張した数字は、オルタナティブ・ファクト(もう一つの事実、代替事実)と言われた。(注ファクト・チェックサイトの『ポリティファクト』によると、トランプ大統領の就任式の参加者は25万〜60万人とされるが、オバマ前大統領の就任式は、2009年が180万人、2013年が100万人と推計されている)

 数字の間違いを指摘されたメディア側は当日の写真と報道官が示した写真を比較検証したが、どう見てもオバマ前大統領就任時と比べて、動員数が上回るとはいえないことがわかっている。

 これについて、トランプ政権の広報を担当するコンウェイ大統領補佐官は、「嘘ではない。これはオルタナティブ・ファクト(代替事実、もう一つの事実)です」と追及する既成メディアの記者に語った。

 オルタナティブ・ファクトを主張するスペンサー報道官をはじめ、トランプ陣営はこれを譲ろうとはしなかった。

 嘘を何万回も繰り返せばそれが事実になるといわれる。戦時中の日本でも大本営は嘘ばかりついて国民に事実を伝えることをしなかった。
戦時中には嘘が事実だったが、敗戦によって嘘がばれてしまい、フェイク・ニュースが事実と入れ替わっていた時代は終わった。
結局、嘘は歴史の真実と入れ替わることはできないことが証明された戦争でもあった。

 戦時下の日本に限らず、歴史をひもとけばそんな事例はゴマンとあるだろう。

■権力者に好都合なオルタナティブ・ファクトの採用

 ローマ帝国皇帝のシーザー(カエサル)はエジプト遠征時にアレクサンドリア図書館を戦争に巻き込んで焼失させたといわれる。
また復興後のアレクサンドリア図書館もたえず宗教戦争や侵略者の標的となり破壊の憂き目にあった。

 歴史の事実を記録し保存するメディアや資料館・図書館はしばしば権力者の攻撃対象になる。
事実を曲げて人々を真実から遠ざけ、自分に都合よく歴史を書き換える歴史修正主義の欲望を多くの権力者は持っている。

つづく

http://webronza.asahi.com/national/articles/2017022000007.html

関連スレ
【社会】朝日新聞、“天声人語”で裏取りなしのトランプ逸話を掲載 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488229666/

【マスコミ】トランプ大統領のスウェーデンでテロ発言 実際は「テロ」とは言っていなかった! 日本メディアの翻訳に問題か?©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488144601/

続きを読む

1 :かぜのこ ★:2017/02/28(火) 17:17:20.81 ID:CAP_USER9

サムネイル  麻生太郎財務相は28日の閣議後会見で、経済産業省が情報管理強化のため、庁舎内の全執務室の扉を日中の勤務時間中も施錠する措置を始めたことに関し、
「新聞記者なんて最も信用してはいかんだろ」と指摘した上で、「だから経産省として情報管理をしっかりしようということになった」と持論を展開した。

 麻生氏は、会見場の報道陣に対し「あなたたちは書かないと言って、書くのが平気な人たちだから」などと記者への恨み節を連発。

 外相当時は、記者が大臣室に入る際に携帯電話を置いてくる決まりとしていたにもかかわらず、
「ある新聞社(の記者)は2台持っていて、(1台は置いてきたが)もう1台ありましたなんて奴もいる。信用はない」と切り捨てた。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 産経新聞 17.2.28 16:07)
http://www.sankei.com/economy/news/170228/ecn1702280021-n1.html

 ※関連スレ
【毎日新聞】<経産省>取材限定ルール 異例の全執務室施錠 情報公開の流れに逆行するとの懸念の声も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488066295/

続きを読む

1 :ダンボール ★:2017/02/28(火) 15:24:52.00 ID:CAP_USER9

サムネイル 26日、あるTwitterユーザーが喫煙者とのエピソードを投稿し、反響を呼んでいる。

投稿では、喫煙者からタバコを吸って良いかを聞かれた際に、勇気を出して「体調が悪くなるのでやめて欲しい」断ったことが何回かあることを説明。しかし、その度に喫煙者は「1本だけだから」「そっちに煙が行かないようにするから」と言い出し、結局は皆吸いはじめてしまったというのだ。

———
「吸って良い?」って聞かれて、勇気出して「体調が悪くなるのでやめて欲しいです」と断ってみたことが数回あるけど「1本だけだから」「そっちに煙が行かないようにするから」って皆吸い始めた。あれはこっちへの配慮なんかじゃなく、吸う前の挨拶みたいなもんだったんだな。嫌がっても関係ないと。

つな@リプ追えてません (@Smcld2) 2017年2月26日
———

結果的にこのTwitterユーザーは「あれ(引用者注「吸って良い?」)はこっちへの配慮なんかじゃなく、吸う前の挨拶みたいなもんだったんだな。嫌がっても関係ないと」と結論づけている。。

このツイートは、28日6時の時点で15500件以上のリツイートと、9300件以上の「いいね」を集めるなど、インターネット上で話題となっている。

なお、このTwitterユーザーは、その後の投稿でも「初めから非喫煙者の意見を聞く気が無いなら、吸って良いか聞かずに黙って吸い始める方が1000倍マシ」「体調が悪くなる事情を伝えたら飲み会の2時間くらいは吸わないでいてくれるかなと思ったのに」「依存症って相手への思いやりも無くなるんだと分かった」と無念さを訴えている。

———
初めから非喫煙者の意見を聞く気が無いなら、吸って良いか聞かずに黙って吸い始める方が1000倍マシた。
———
さすがの自分も結構勇気出して言ったんだよ…?喫煙者にタバコ我慢させるのは申し訳ないと思ったけど、吸って良いか聞いてくれてるんだから、体調が悪くなる事情を伝えたら飲み会の2時間くらいは吸わないでいてくれるかなと思ったのに。依存症って相手への思いやりも無くなるんだと分かった。
———
つな@リプ追えてません (@Smcld2) 2017年2月26日


2017年2月28日 9時20分
http://news.livedoor.com/article/detail/12731250/

続きを読む

このページのトップヘ