ぎぎぎ速報

2ちゃんねるのニュース速報をランダムにまとめているブログですね。

2018年12月

1 :スタス ★:2018/12/31(月) 12:19:34.54 ID:CAP_USER9

サムネイル .
 来年の大学入試で、早稲田大や慶応大など私立難関大の志望者数が大幅に減少し、例年に比べ受験傾向が一変する見通しであることが30日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向で分かった。関西でも同志社大や関西学院大などの志望者数が減少した。背景には、私学助成金をめぐる文部科学省の厳格化政策があり、各大学が合格者数を絞り込んだため、受験生の間に安全志向が高まっているとみられる。

■MARCHも大幅減

 河合塾が10月下旬に実施し、全国で約31万人が参加した業界最大規模のマークシート式模擬試験(全統マーク模試)の結果を分析した。

 それによると、10月下旬現在の早大の志望者数は全学部計5万4106人で前年より7925人減少(前年比13%減)、慶大も計2万2256人で1588人減少(同7%減)した。

 上智大やMARCH(マーチ)と呼ばれる明治、青山学院、立教、中央、法政−の各大学も前年比15〜9%減と大きく志望者数を減らしている。首都圏の主な大学では、前年並みだった東京理科大を除き、難関・上位大の受験生離れが顕著となっている。

 関西でも、同志社大が前年比12%減だったのをはじめ、関西学院大10%減、立命館大9%減、関西大5%減−と、関関同立と呼ばれる私立難関大がいずれも志望者減となった。

 河合塾によると、こうした傾向は12月に入ってからも続いているという。

■基準厳格化の影響

 受験傾向が一変した最大の要因は、私学助成金の不交付基準が厳格化されたことだ。

 これまで収容定員8千人以上の大学では、入学者数が定員の1.2倍以上になると助成金が全額交付されない基準があった。しかし、文科省では都市部の大規模大学に学生が集中するのを抑制するため、この基準を平成28年度は1.17倍、29年度は1.14倍、30年度は1.1倍と、段階的に厳しくした。

 この政策が各大学に与えた影響は大きく、今年行われた30年度入試では、合格者数を絞り込み過ぎて追加合格を出す大学が続出した。文科省では当初、入学定員を1人でも超過すれば助成金を減額する罰則強化策を来年(31年度)の入試から導入する方針だったが、混乱を避けるため見送った経緯もある。

 実際に河合塾の集計では、早大の30年度入試の合格者数は28年度に比べ計3444人減少、明大は計2928人減少、法政大では計5591人も減少するなど、各大学が2年間で合格者数を大きく絞り込み、難易度が一気に上がることになった。

■中堅大に人気集中

 こうした現状を踏まえた来年の入試動向について、河合塾教育情報部の岩瀬香織チーフは「合格しやすい大学を選ぶという安全志向が強まっている。とくに難関大では、ボーダーラインより下の偏差値の志望者数が減っており、いわゆるチャレンジ受験を避ける傾向にある」と話す。

 一方、中堅大ではアメリカンフットボール部員による反則タックル問題などの不祥事があった日本大が前年比26%減だったほかは、駒澤大5%増、専修大9%増などと志望者が増えた。

 特に関西では摂神追桃と呼ばれる摂南大が20%増、神戸学院大が25%増、追手門学院大が42%増、桃山学院大が37%増−と、中堅大に人気が集中している。

 岩瀬チーフは「中堅大にも成績上位層が入り込んでおり、志望のレベルを下げても合格できるわけではない」としたうえで、「私立大は日程が重ならなければ複数受験できるのだから、チャレンジ受験をあきらめるのはどうか。いわゆる滑り止めも含め、しっかりとした併願計画を立ててほしい」と話している。

■“文高理低”傾向続く

 河合塾がまとめた来年の大学入試動向では、国公立大では長期化する景気拡大を反映し、文系人気が上昇して理系は伸び悩む“文高理低”の傾向が続いていることも分かった。

 河合塾によると、東京大や京都大、東北大、九州大など旧帝国大に東京工業大などを加えた難関10大学の文系志望者数は10月下旬現在で1万8018人で、前年より424人増加した。一方、理系志望者数は2万9804人で811人減少。その他の国公立大では文・理系とも志望者数を減らしたが、文系より理系の方が減少率が大きかった。

 以下ソース先で

12/31(月) 6:36
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000530-san-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181230-00000530-san-000-view.jpg

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/12/31(月) 11:57:58.05 ID:CAP_USER9

サムネイル  日本企業は、TPPの発効をおおむね歓迎している。関税が段階的に引き下げられるため輸出に追い風となるほか、投資などに関するルールが明確になって海外での事業展開がしやすくなるからだ。

 TPP参加11カ国で、ほぼ全ての工業製品の関税が撤廃され、輸出の増加が期待されている。特に乗用車はカナダ向けの6.1%の関税が5年目にゼロとなり、オーストラリア向けの新車の関税は即時撤廃される。ベトナムも、大型車への関税を徐々に引き下げて最終的にゼロにする。

 自動車は複数の国で製造した部品を集めて、組み立てるのが一般的だ。TPPの関税優遇を受けるには「原産地規則」と呼ばれるルールに従い、加盟国で製造された部品を一定程度使う必要がある。このため、TPPに不参加の韓国勢と競合する場面が多い日本メーカーにとって有利に働きそうだ。

 だが、米国はTPPを離脱。多くの自動車メーカーにとって“主戦場”である米国市場での恩恵はないため、「インパクトはそれほど大きくない」(大手自動車メーカー関係者)という冷めた見方もある。

 一方、食品ではカナダ向けの日本酒の関税が即時撤廃になり、日本食ブームを背景に輸出がさらに伸びると期待されている。

 輸入品の関税引き下げも、企業は前向きに受け止めている。流通各社はワインや乳製品、牛肉などの関税が下がることで値下げできれば、「消費の喚起につながる」(大手スーパー関係者)とみる。

 関税以外のルール分野では、投資規制の緩和や知的財産権の保護が進む。

 知財では「夕張メロン」など地域ブランドの表示を保護するルールが強化される。(大柳聡庸)

2018.12.29 17:34|
産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/181229/ecn1812290013-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/181229/ecn1812290013-p1.jpg

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/12/31(月) 11:38:41.99 ID:CAP_USER9

サムネイル ・開催中の「コミケ95」に31日、新左翼団体の中核派が初出展する
・中核派のコミケ出展が発表されると、Twitterを中心に賛否両論となっている
・ブース責任者は、大衆運動における「ウケ」を大事にしたいと語った

 世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット95』(以下コミケ95)が29日、東京ビッグサイトで開幕した。そんなコミケ95に、新左翼団体“中核派”の若手メンバーにより運営されているYouTubeチャンネル「前進チャンネル」が、最終日となる31日に「みどるこあ」というサークル名で初出展する。中核派のコミケ出展は、同チャンネルの配信で発表するやいなやTwitterを中心として話題になり、賛否が巻き起こっている。ORICON NEWS編集部では、今回のブース責任者である中核派・全学連の吉田悠氏にコミケ95出展の意図を聞いた。

【写真】『コミケ95』寒さに負けない大胆衣装にドキリ コスプレ美女大集合

■「コミケ自体が表現排除へのカウンターカルチャー、ほとんどの否定的意見は的はずれ」

——コミケへの出展を決めたきっかけをお聞かせください。また、出展することの意義や期待感も併せてお聞かせください。

「機関紙『前進』の週1回の刊行を2回に増やしたり、『前進チャンネル』を開設したりと、自分たちの訴える内容を多くの人に知ってもらうために、様々な挑戦をしてきました。そこで21世紀現在、最も大規模な“大衆運動”であるコミックマーケットへ参加することは、僕たちと日常の闘争という現場ではつながらない人達とつながり、僕らの訴えを知ってもらえるきっかけになると思って参加を決めました」

——コミケではどういったものを頒布するのでしょうか?

「理論機関誌『中核』というのを去年復刊して、現在まで4号出しているんですが、それを頒布しようと考えています。また、今回のコミケ参加にあたり特別に作ったものとしては1971年の渋谷暴動闘争の『前進』を印刷してある“前進クリアファイル”があります。今回1種類だけですが、受けがよかったらもう少し作ろうと思っています。間に合うかわかりませんが、一緒に活動している同志たちで記念のコピー誌を作って頒布しようと思っています」

——コミケといえば、萌キャラやゆるキャラ、同人画などが特徴ですが。

「コピー誌については、それぞれの同志が思い思い書いて送ってくれるのでそういう物もあるかもしれません」

——コミケの出展申込みは今回が初でしょうか?

「申し込みも含めて今回が初です。以前から出たいとは思っていたんですが、今回は念願が叶った感じです」

——ネットでは“中核派”のコミケ出展に関して否定的な意見も散見されますが。

「コミケという運動そのものが、そういった特定の表現排除へのカウンターカルチャーとして発展してきたので、ほとんどの否定的意見は的はずれだと思っています」

——一方で、「表現の自由」という観点から問題ないという肯定的な意見もあります。

「正しくコミケという運動を理解して参加している“活動家”が多いことに最初は驚きました。もっと否定的意見が多いと思っていたので。一緒にコミケを成功させたいですね」

■中核派は“怖い”というイメージも「それでもいいかなとも思っています」

——YouTubeチャンネルの立ち上げ、コミックマーケットの参加など、かつての中核派からは考えられないような活動内容だと思いますが。

「若者の情報収集方法が動画視聴などに移り変わっているなかで、それにあわせて宣伝を柔軟に展開することは基本的なことだと思います。中核派は“労働者大衆との呼吸”を大事にしてきました。マルクス主義を見失わないことはもちろんなのですが、大衆運動においては俗にいうと“ウケ”を大事にしてきたということです。堅物そうと思われていると思うので、敷居を下げていけるよう、毎回格闘してきました。コミケ参加もそのひとつです。今の『前進チャンネル』の知名度なら大きな反響があると考えましたし、まだチャンネルを知らない層にも知ってもらえるタイミングだと思って参加を申し込みました」

——オタクカルチャーと中核派に通じるものはありますか?

以下ソース先で

2018年12月31日 6時0分
オリコン
http://news.livedoor.com/article/detail/15813991/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/1/f14aa_760_2126570_20181228_161651_size640wh_9469.jpg

続きを読む

1 :ばーど ★:2018/12/31(月) 11:34:26.99 ID:CAP_USER9

サムネイル 【鈴鹿】30日午後3時15分ごろ、三重県鈴鹿市名五栄町5丁目の敷島スターチ鈴鹿工場で、家畜用飼料の貯蔵タンクを清掃していた鈴鹿市中箕田1丁目、会社員高村将夫さん(29)がタンク底部のスクリューコンベアに巻き込まれた。現場にいた別の作業員が機械を止めて119番したが、高村さんは全身を強く打ち、その場で死亡が確認された。

鈴鹿署によると、現場はトウモロコシを飼料に加工する過程の高さ10メートルを超える貯蔵用タンクで、底部には飼料をかき回すための金属製の棒2本がついたスクリューコンベアと呼ばれる機械が設置されていた。

同工場は前日から年末休業中で、高村さんら機械メンテナンスを扱う協力会社の社員2人と、同工場の従業員1人がタンク内を清掃。従業員が機械を止めて作業するよう提案したが、高村さんは作動しながらの清掃を主張し、何らかの原因で下半身を機械に巻き込まれたとみられる。同署は詳しい原因を調べている。

2018-12-31
伊勢新聞
http://www.isenp.co.jp/2018/12/31/26929/

続きを読む

1 :動物園 ★:2018/12/31(月) 12:00:09.16 ID:CAP_USER9

サムネイル 今年最後の太極旗集会に1万3000人、文在寅政権を激しく批判

 今月29日にソウル都心の各地で今年最後の太極旗集会が開催され、普段の2倍となる1万3000人以上の参加者が文在寅(ムン・ジェイン)政権の退陣を要求し、現政権による対北朝鮮政策や経済政策、脱原発政策などを激しく批判した。

 保守団体「一波万波」などが主催する太極旗集会はソウル市鍾路区の東和免税店前で29日午後から始まった。主催者側の発表では2000人以上が集まったという。参加者らは「9・19南北軍事合意の完全無効」「偽装平和アウト」などと書かれた横断幕を手にしていた。一波万波のキム・スヨル代表は「自由民主主義を守るため、この寒さにも関わらず街頭に出た」とコメントした。この日ソウルの最高気温はマイナス3度だった。

 ソウル市中区の大漢門前では保守団体「太極旗行動国民本部」が太極旗集会を開催し、1500人以上が集まった。参加者らは太極旗と星条旗を手にしながら「韓米同盟を破壊する文在寅は北朝鮮に行け」「朴槿恵(パク・クンヘ)前大統領を直ちに釈放せよ」などと書かれた横断幕を掲げた。

 ソウル市中区のソウル駅前広場では大韓愛国党による100回目の太極旗集会が開催された。昨年7月の結党集会以来1年5カ月ぶりだ。主催者側によると参加者は1万人以上。参加者らは「建国から70年、右派陣営は街頭に出ることはなかったが、今後は出て行って正義と大韓民国、自由民主主義を叫んで行きたい」「今や政治革命が起ころうとしている」などと訴えた。参加者らはソウル駅で集会を終えた後、鍾路区の光化門まで行進した。

チョン・ウヨン記者
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/12/31/2018123180010_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/31/2018123180011.html

続きを読む

1 :Toy Soldiers ★:2018/12/31(月) 10:30:04.42 ID:CAP_USER9

サムネイル  北アルプス・池ノ平山の山頂付近(富山県上市町、標高約2550メートル)を登山中の男性2人から救助要請があり、富山県警は28日、救助を試みたが、悪天候で近づけず断念した。

 2人の安全は確認できているが、救助作業は25日から続いている。

 発表によると、救助を待っているのは、兵庫県宝塚市、無職の男性(51)と、山岳仲間の茨城県つくば市、国家公務員の男性(25)。
2人は23日に入山したが、25日に51歳の男性が両足の指に凍傷を負って動けなくなり、同日夕、県警に救助を要請した。県警はヘリと地上で救助を試みたが、山頂付近に近づけなかった。

 2人とは携帯電話で連絡を取って健康状態などを確認。雪に穴を掘って風雪をしのいでいて、食料や携帯電話の電池も数日分の余裕はあるという。

 現場は剣岳の北北東約2キロ。県警は天候の回復を待って救助活動を再開する。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15806485/

北アルプス 剱岳で遭難の2人 きょうも悪天候で救助できず
2018年12月30日 18時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181230/k10011764021000.html

続きを読む

1 :記憶たどり。 ★:2018/12/31(月) 11:19:28.27 ID:CAP_USER9

サムネイル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00000011-asahi-soci

31日午前3時55分ごろ、愛知県春日井市町田町2丁目の国道302号交差点で、
歩行者の女性が軽乗用車など車3台に立て続けにはねられるなどした。
女性は搬送先の病院で死亡し、女性を最初にはねた軽乗用車の男性も、
車を降りた際に後続車にはねられ意識不明の重体という。

春日井署によると、亡くなった女性は50代ぐらい、重体の男性は40代ぐらい。
女性は軽乗用車にはねられた後、路上に倒れ、後続の軽乗用車にひかれた。
さらに、女性と、車を降りた男性は、トラックにはねられるなどしたという。

続きを読む

1 :チンしたモヤシ ★:2018/12/31(月) 11:56:47.44 ID:CAP_USER9

サムネイル 冷凍おせち、冷蔵で発送 道内1268個届かず 福岡の「久松」
北海道新聞 12/31 05:00

 食品製造業「久松」(福岡県粕屋町)がインターネット通販などで道内向けに販売したおせち料理の一部が、冷凍ではなく冷蔵状態で発送されたことが30日、分かった。これに伴い、道内からの注文分1268個が配達できなくなった。

 同社によると、対象は道内向けに27日出荷し、30日に各家庭へ配達予定だった「おせち博多」(1万5800円)、「おせち舞鶴」(1万1500円)の2種類の計1268個。29日昼ごろ、商品を運ぶトラックの温度設定が冷凍ではなく冷蔵だったことに運送会社が気付いて、配達を中止した。

 同社の松田健吾店長は「原因は調査中。年末年始という大切な時にご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません」と話した。商品代金の返金は来年1月4日までに行う予定。問い合わせは久松(電)092・260・1313へ。(樋口雄大)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/263365

続きを読む

1 :ガーディス ★:2018/12/29(土) 09:00:05.33 ID:CAP_USER9

サムネイル 2018年12月28日 6時30分
 牛肉や果実をはじめ、年末年始向けに普段とひと味違う特別な食品を購入する際、世代が高い消費者ほど「品質の良さ」や「食材の産地」を重視することが民間調査で分かった。一方、若い世代では「価格の安さ」や「送料無料」など値頃感を重視する割合が高く、世代間で消費志向に特徴が現れた。

 調査は、リサーチ会社のロイヤリティマーケティング(東京都渋谷区)が、全国の男女3000人を対象に実施。「20代」「30代」「40代」「50代」「60代以上」の世代別に集計した。

 年末年始向けに特別な食品を購入する際、最も重視することを尋ねたところ、「品質の良さ」が最多で全体の61%を占めた。世代別では、世代が高いほど「品質の良さ」を重視する傾向があり、最も多かった50代では68%が選択。60代以上も65%と続いた。一方、20代は52%で最も低かった。

 「食材の産地」を選んだ消費者も、世代が高いほどその割合が高まり、60代以上(9%)が最高だった。

 一方、「価格の安さ」を選んだのは20代が28%で最多。30代が23%と続き、若い世代で割合が高かった。60代以上は11%で最も低かった。

 同社は「全ての世代で品質を重視する割合が最大となった一方、節約志向が高い若い世代では値頃感を重視する傾向も一定にある」と分析する。 

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15807438/
関連スレ
【酒スレ】スーパーの(っ'ヮ'c)<カマボコォォォコーナー、正月用の高いやつだけになる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545642779/

続きを読む

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/12/31(月) 05:51:12.30 ID:CAP_USER9

サムネイル 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者の娘2人が30日までに、米紙ニューヨーク・タイムズに、父親は拘置所で過酷な扱いを受けて9キロ以上痩せたとして「胸が痛い」と吐露した。
事件の背景には、フランス大手ルノーとの経営統合に反対する社内勢力の反乱があるとの見方を示した。

容疑者の子供4人のうち、米サンフランシスコ在住で長女のキャロラインさん(31)と、3番目のマヤさん(26)が電話取材に応じた。
同紙によると、2人が公の場で父親について話すのは容疑者の逮捕後初めて。

キャロラインさんは、拘置所は寒いため容疑者は何度も毛布を求めたほか、ペンと紙さえ使わせてもらえないと主張。
「父はテロリストではない」と処遇改善を訴えた。

2018年12月31日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/12/31/kiji/20181230s00042000409000c.html

続きを読む

このページのトップヘ