ぎぎぎ速報

2ちゃんねるのニュース速報をランダムにまとめているブログですね。

2020年12月

1 :ばーど ★:2020/12/31(木) 19:20:49.65 ID:tSh8aXNy9

サムネイル 東京都内で31日、新たに1337人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。これまで一日の感染者数として過去最多だった今月26日の949人を大幅に上回っていて、一日の感染者が1000人を超えるのは初めてです。

重症者は4人増え89人となりました。また、5人の死亡が発表されています。

2020年12月31日 17:37
https://www.news24.jp/articles/2020/12/31/07795497.html

★1が立った時間 2020/12/31(木) 17:36:04.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609407492/

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/31(木) 17:40:58.27 ID:1vCPQWB39

サムネイル ※スポーツ報知

 東京都の小池百合子知事(68)は31日、都庁で報道陣の取材に対応し、この日の新型コロナウイルスの新規感染者が初の1000人超になる見通しであることを明かした。関係者によると1300人台の見込みで、過去最多更新となる。

 ネット上では1000人を大幅に上回る新規感染者に「ついに現実になってしまいました」「時間の問題とは思ったが最悪の始まりだ」「どうなる日本」「緊急事態宣言を出した方がいいのではないか」「GoTo止めるの遅すぎたよね」「政府にもっと早い対応をしてもらいたい」「結局、勝負の3週間ってなんだったの?」など衝撃の声が続々と上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/138d6ec85ced150b420b10ff1f83f320f2843be7

★1 2020/12/31(木) 15:13:46.42
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609399697/

続きを読む

1 :フラワー ★:2020/12/31(木) 18:26:07.86 ID:/00xsLED9

サムネイル 国内で31日に報告された新型コロナウイルスの感染者が、1日当たり初めて4千人を超えた。

2020/12/31 18:20 (JST)
https://this.kiji.is/717306675483246592

続きを読む

1 :ブギー ★:2020/12/31(木) 16:48:48.53 ID:qpbAT3yx9

サムネイル 31日朝、北海道の上空には強い寒気が流れ込み、幌加内町でマイナス32.6度を観測するなど、今シーズン初めてマイナス30度を下回りました。
札幌管区気象台によりますと、31日朝の北海道内は上空に強い寒気が流れ込んだ上、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却の影響で、内陸部を中心に厳しい冷え込みとなりました。

午前11時までの最低気温は、
幌加内町でマイナス32.6度、
旭川市郊外の江丹別でマイナス31.5度、
和寒町でマイナス30.7度となるなど、
今シーズン初めてマイナス30度を下回りました。

寒気の影響で、あす元日にかけて日本海側を中心に猛吹雪となるおそれがあるとして、気象台は、交通への影響に十分注意するよう呼びかけ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/amp/k10012791621000.html

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/31(木) 17:38:45.51 ID:1vCPQWB39

サムネイル ※共同通信

神奈川県で31日、新型コロナウイルスに感染した3人の死亡と、588人の感染が明らかになった。県と横浜市などが発表した。県内の1日当たりの感染者発表数として最多となった。

https://this.kiji.is/717295829513207808?c=39550187727945729

続きを読む

1 :江ノ島 ★:2020/12/31(木) 17:40:23.68 ID:aJmN7wRL9

サムネイル 議員年金の復活検討 自民党 「特権」に世論反発も
廃止された議員年金制度の概要
 
自民党が2006年に廃止された国会議員互助年金と、11年廃止の地方議員年金の復活に向けた検討に入った。引退後の生活を保障し、なり手不足などを解消するのが狙い。しかし、受給資格を得るまでの期間の短さや、多額の公費負担から「議員特権」と批判されて廃止した経緯があり、世論の反発も予想される。

 二階俊博幹事長が20年9月の菅政権発足直後、党幹部に制度復活の検討を指示。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、党幹部は「コロナが収束すれば検討を本格的に進めていく」と話す。21年秋までにある衆院選を見据えて、地方議会からの要望が強い地方議員年金を優先させ世論の反応を見極める案も浮上する。

 議員年金は引退後の所得保障を目的とし、国会議員が1958年、地方議員が61年に制度創設。国会議員の場合、保険料は年126万6千円で10年間支払えば、65歳から年412万円が支給され、在職期間が1年増えるごとに年8万2400円増額されるという仕組みだった。しかし、公的年金に比べて受給資格を得る期間が短いことや、7割に上る公費の支出が疑問視され、06年に廃止された。

 地方議員年金も同様の指摘があったほか、市町村合併で保険料を払う議員が減り財政破綻が見込まれたため、11年に廃止した。

 兼職・兼業が禁止される議員は国民年金しか入れない。引退後の生活が安定しないとして各地方議会が議員の厚生年金加入を可能とする法整備を求めている。
https://i.imgur.com/yXG6BHX.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5766de434ab0a1e50abe7875c4b187e84f7cb6

続きを読む

1 :天照大御神 ★:2020/12/31(木) 18:02:59.84 ID:xqUISyDS9

共産党の清水忠史衆院議員がコロナ感染
https://this.kiji.is/717291264162086912

続きを読む

1 :影のたけし軍団 ★:2020/12/31(木) 18:46:23.49 ID:igDq86Cf9

サムネイル 感染拡大が止まらない。東京都は31日の新型コロナウイルスの新規感染者が1300人を超え、全国的にも高止まりしている。

医療体制が崩れるなど、危機的な状況も懸念されている。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は、
若者への緊急のメッセージとして「このウイルスは誰でも感染するし、感染させる可能性もあることを知ってほしい」と発した。
(ノンフィクション作家・河合香織/Yahoo!ニュース 特集編集部)


──11月25日に政府が「この3週間が勝負」と訴えましたが、感染拡大が止まりません。

4月の緊急事態宣言の頃より、私は今のほうが強い危機感を持っています。
このままでは、みなさんが空気のように当たり前のように感じてきたかもしれない、質の高い日本の医療が維持できなくなってしまう。
医療体制が崩れると、社会の根幹が崩れてしまうことになりかねない。さらに、職を失う人も増えるかもしれません。

──新聞などの世論調査では、政府の緊急事態宣言を再び求める声も高まっています。

いま緊急事態宣言を出しても、4月頃に比べて国や自治体の協力を得ることが難しくなっています。
必ずしも、前と同じ効果が得られるかどうかはわからないと思います。4月の時点では、宣言を出すという行為そのものが、人々の行動を大きく抑制する効果があった。
感染防御のため、みんなが協力して自分の仕事を休むなどしてくれた。だが、いま2度目の緊急事態宣言を出しても、あのときのような協力が得られる確証は今のところありません。

感染を抑えるために必要な対策についてリアリティをもって分析し、いま何が求められているかという中身を議論しなければならない。
対策は、人々の協力が得られるものでないと意味がないと思います。

──効果的な対策は何でしょうか。

ウイルスの性質について、今はわかってきたことが多い。その知見からすれば、一律にすべての国民に自粛を要請するのではなく、
リスクの高いところに重点的に対策を強化すべきです。つまり急所を押さえることです。

飲食店が感染の要素になるということは、膨大なデータから明らかになりました。
以前のように夜の街だけではなく、昼間のレストランなどでも、マスクを外しての会話で感染の場となり得ることが明らかになった。
時間や場所、お酒の有無にかかわらず、食事の場は感染のリスクが高いわけです。

──だから、感染を抑制するには飲食店に行くのを控えなくてはいけないのでしょうか。

確かにそうです。ただし、飲食店側からすれば協力したくても、経営上難しい面もあることはよくわかります。
であれば、今まで以上に強力に経済的支援を行うべきだと思います。感染症で亡くなる人も、失業や休業で困窮する人も同じ命です。

──5人以上の会食を控えるように政府は呼びかけていたにもかかわらず、政治家が多数で会食している報道が相次ぎました。

議員が自ら大勢の会食をしていては、いろいろ我慢している市民はついていけないでしょう。
もちろん議員の行動で感染拡大が起きたわけではありません。ですが、選挙で選ばれた人たちが宴会をがんがんやっていれば、
市民はそれを大人数で会食してもいいんじゃないかというメッセージとして受け取るでしょう。

──10代、20代などの比較的若い世代が感染を広めているという指摘があります。事実でしょうか。

はい、そういう傾向があります。しかし、私が強調したいのは、若い世代に責任がないことです。
これはウイルスの特徴によるものです。若い人は感染してもほとんどが無症状で重症化しない。その結果、知らないうちに感染が広まっています。

ただし、若い人にはこうしたリアリティも知ってほしい。このウイルスは他の人に感染させる人の約半数が無症状です。
知らないうちに家庭内に伝播し、家庭内の高齢者が高齢者施設に行くと、そこには基礎疾患のある人も多くいる。
そうなると重症化する方が増え、結果的に医療の負担が減ることはない。

今はみんなが協力して、感染レベルを下げることが重要です。若い人たちには、自分たちの行動が苦境の日本を救う、
おじいちゃんおばあちゃんを救うということをぜひ知っていただければと思います。
https://news.yahoo.co.jp/feature/1881

続きを読む

1 :江ノ島 ★:2020/12/31(木) 13:29:41.78 ID:aJmN7wRL9

サムネイル  【北京共同】中国の国家薬品監督管理局は31日の記者会見で、製薬大手、中国医薬集団(シノファーム)傘下の北京生物製品研究所が開発した新型コロナウイルス感染症のワクチンを条件付きで承認したと発表した。中国国産ワクチンの承認は初めて。ただ緊急投与を夏から認めており、既に国内で大規模にこのワクチンを接種している。

 シノファームは国外で臨床試験(治験)の最終段階を実施。治験の詳細な最終データはまだ公開しておらず、安全性を懸念する声もある。

 管理局は会見で、安全性に問題はなく、深刻な副反応もないと強調した。今後さらに高齢者など感染リスクの高い人への接種を進める。

https://this.kiji.is/717229516046319616?c=49404987701575680

続きを読む

1 :ぐれ ★:2020/12/31(木) 13:46:26.77 ID:DeZ8uqpQ9

サムネイル ※2020/12/31 09:57 ウェザーニュース

今日は大晦日、一年の締めくくりに年越しそばを食べる人は多いのではないでしょうか。

自宅で茹でる派が主流
ウェザーニュースが行った調査によると、例年は全国の92%の方が何かしらの方法で年越しそばを食べていることが分かりました。(※)まさに、日本に根付く大晦日の文化と言えるのではないでしょうか。

その中でも、予めそばを準備して「自宅で茹でる」派が最も多い結果となりました。茹でるそばは、スーパーだけでなく、そば専門店で購入したりやお取り寄せしで自宅でゆっくりと食べている方もいらっしゃるようです。

年を越す前に食べるのが正式
この年越しそばは、別名「みそかそば」や「つごもりそば」、「大年(おおとし)そば」「除夜そば」などとも呼ばれて、江戸時代の中期には大みそかにそばを食べる習慣が定着したと言われています。

年越しに食べるそばは、かけそばでもざるそばでも構いませんが、年を越してから食べたり、旧年から新年に変わるタイミングで食べるのではなく、年内に食べ終わるのが正しいようです。

今夜は強烈な寒波の影響で、全国的にかなり厳しい寒さとなります。
お蕎麦を召し上がった後は、しっかり暖かくして、よいお年をお迎えください。

参考資料など
日本麺類業団体連合会
https://www.nichimen.or.jp/know/zatsugaku/21/

※調査:アプリ「ウェザーニュース」より
2020年12月24日、25日
7712人参加

https://weathernews.jp/s/topics/202012/230105/

続きを読む

このページのトップヘ