1 :シャチ ★ :2020/01/23(Thu) 13:40:12 ID:n/QB0TWM9

サムネイル (CNN) 中国湖北省の武漢市で発生した新型コロナウイルスについて、中国に生息するアマガサヘビやタイワンコブラが感染源だった可能性を指摘する論文が、このほど学会誌に発表された。

アマガサヘビは猛毒をもつコブラの仲間で、中国中部と南部および東南アジアに生息する。

新型コロナウイルスによる肺炎は、昨年12月に武漢市で報告され、旅行者を通じて中国国内や海外にも広がった。世界保健機関(WHO)はこの新型コロナウイルスを「2019−nCoV」と命名している。

報道によると、同ウイルスに感染して最初に入院したのは、武漢市の海産物卸売市場の従業員や利用客だった。同市場では食用の動物や爬虫類(はちゅうるい)も販売しているが、水産物のコロナウイルス感染は報告されていないことから、市場で売られていたそれ以外の動物から感染したとする説が有力視されている。

ウイルス学会誌にこのほど発表された論文では、2019−nCoVが同市場で動物から感染したという説を支持している。

研究チームが2019−nCoVの遺伝子配列を解析して他のコロナウイルスと比較した結果、重症急性呼吸器症候群(SARS)に似たコウモリのコロナウイルスと最も近い関係にあることが判明。2019−nCoVもSARSや中東呼吸器症候群(MERS)と同様に、コウモリが感染源だった可能性があることが分かった。

しかし、2019−nCoVの遺伝子配列についてさらに詳しい生物情報工学解析を行ったところ、このウイルスがヘビから来ていた可能性が浮上した。

野生のヘビはコウモリを餌にすることがある。武漢市の海産物市場ではヘビも販売されていたことから、コウモリからヘビに感染した新型コロナウイルスが人へと広がり、今回の流行を引き起こした可能性が高くなった。


1/23(木) 13:00配信CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-35148385-cnn-int
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg71Kka6LvGONO9voqE_eUOA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20200123-35148385-cnn-000-1-view.jpg

  1. 18 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:44:18 ID:+D2STbw40

    今更こんなこと突き止めたとこで意味あるの?
    すでに人から人へ感染してるのに

  2. 43 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:49:00 ID:qV66yPCl0

    ウイルス対策がしっかりしたOS作らないわ
    サポートもしない神様に作られたポンコツ人類wwwwwwwwws

  3. 49 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:50:05 ID:bGzg/fe40

    >>1
    タイで見たコブラがかっこよかったので是非日本でも流行らせたいけど、野山に放せば増えるかな数百匹

  4. 52 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:50:19 ID:gKhb+c930

    >>40
    要は肺などの培養器官があれば増殖し易いけどヘビでは無理があるよ、ヘビがコウモリ食べるとかマレでしかない、ヘビとかはバクテリアに対する免疫機能もあるしな

  5. 61 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:52:03 ID:gKhb+c930

    >>48
    中国人って道端で死んで小動物とかラッキーらしくて本当に食べるからな、中国人の基準は調理出来るか出来ないかだから

  6. 73 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:54:37 ID:bOjrnPVB0

    しかも市場の映像見たら、解体された肉類もそのまま売られ
    お客さんも素手で触って物色してるんだもの 

  7. 78 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:55:51 ID:9bku2zIk0

    中世の生活と現代の生活両立させて密集して住んだら、こうなるって分かりきってるだろ
    いつになったら、抜本的に対策考えるんだよ

  8. 79 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:55:52 ID:lOFZ9lCJ0

    >>73
    大きな塊でぶら下げていて、
    触って選んでるんだよね。
    あれ見てぞっとしたよ。

  9. 82 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:56:03 ID:cVtW+hy90

    脚の生えてないゲテモノまで喰うのかよw

  10. 86 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:56:58 ID:+QvWduBt0

    ネズミの話はどうなった

  11. 88 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 13:57:32.64 ID:zH6k83+40

    SNSの規制はすごいのに、食い物の規制はしないんだなw
    せめて売買くらいは禁止にしろよ

  12. 94 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 13:58:19.61 ID:gKhb+c930

    脚の生えてないゲテモノまで喰うのかよw

    >>82
    ヘビ食は世界でポピュラーだけど、中国は他に何でも食べるから怖いんだよな、前にも粘菌の塊を食べてたし、あたまおかしいよ

  13. 98 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 13:58:54.00 ID:lOFZ9lCJ0

    SNSの規制はすごいのに、食い物の規制はしないんだなw
    せめて売買くらいは禁止にしろよ

    >>88
    そうなんだよ
    ルールや衛生面での規制はせずに、
    情報だけは規制する。

  14. 109 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:00:02.48 ID:gKhb+c930

    ネズミの話はどうなった

    >>86
    中国ではネズミ食はポピュラーだからな
    ネズミ売ってるの見てショック受けたわ

  15. 112 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:00:07.42 ID:JFBYALFy0

    >>1
    竹ネズミとやらじゃなかったん?
    どちらにしても何でも食い過ぎだと思うが

  16. 142 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:03:22 ID:6mEHEbYw0

    >>128
    コウモリってところがミソかな。コウモリは免疫抗体が凄くって病気にならないとか。

  17. 144 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:03:26 ID:gKhb+c930

    >>110
    消化できるものなら何でも食べるから、
    前に粘菌って呼ばれる苔の一種なんだけど集めて食べてたからな、本当に、ヤバい

  18. 156 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:04:21 ID:JgdUe4Lz0

    >>128
    一緒だよ
    むしろ養殖の方が危なくないか
    豚と鳥の間で増えるインフルエンザ的に

  19. 169 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:06:22 ID:lOFZ9lCJ0

    >>158
    前に戦後直ぐの食べ物ない時代のシーンでやっていたが臭くてまずくて吐き出してたわ

  20. 173 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:06:37 ID:gKhb+c930

    >>123
    何十匹か入ったネズミのカゴを水槽に漬けて溺れさせて皮を剥いで内臓取って串刺しにして焼いて食べる

  21. 184 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:08:01 ID:uEYUOwl90

    >>169
    経験者から聞いたけど、開いて血抜きして
    蒲焼にするらしい
    代用食ではマシな部類だそうだよ、美味しかったって

  22. 187 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:08:51 ID:gKhb+c930

    >>180
    食べるんだよ、だから個体数が減って中国政府が観光や国交に利用出来るから保護して取り締まったんだよ

  23. 196 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:09:21 ID:hZOe8+fw0

    >>138
    戦時中の兵隊さんにとっちゃーご馳走でしょ
    後は戦後の闇市とかで、ごった煮の具の中に普通に入ってたらしい…

  24. 198 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:09:38 ID:+D2STbw40

    >>176
    普通に美味そうじゃね?
    保護動物じゃなけりゃ俺も食いたい
    コアラは肉にも毒ありそうだからパス

  25. 202 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:10:36 ID:gKhb+c930

    >>194
    ウチの近所にもいるけど堤防の下の貝?を獲って浜で焼いて食べてるよ、前はスズメ捕まえようとしてたし

  26. 211 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:12:11 ID:lQmR6rP70

    >>40
    単に感染症というだけなら爬虫類に保菌されてるサルモネラが人に伝染ることはしばしば見られる

  27. 216 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:12:30 ID:5av0cfCx0

    >>2
    ♪コブラ〜ふがふがふううん〜コブラ〜ふがふがふううん〜コブラ〜あいずめもりあふたゆ〜
    TV画面に字幕がでなかったのでアニメファンは鼻モゲラ語で唄っていたw

  28. 221 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:13:23 ID:+D2STbw40

    >>212
    そのユーカリが割と毒性強いんで…
    コアラ肉は毒はなくてもハッカ臭というか
    食欲の失せる匂いがしそう

  29. 240 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:15:11.60 ID:UCQySJ7vO

    中国には人肉食の習慣があったし記述も多い
    人のおいしい食べ方の調理法もかなり充実してる

  30. 247 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:15:56.99 ID:CLW/xsw+0

    マムシ酒とかテレビでやってたけど細菌の塊だっていってたな

  31. 255 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:16:47.61 ID:lOFZ9lCJ0

    中国には人肉食の習慣があったし記述も多い
    人のおいしい食べ方の調理法もかなり充実してる

    >>240
    文革で餓死者出た頃にあったと聞いた。
    一体どんな味なんだろ。
    よく食べれるよな。

  32. 263 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:18:16.77 ID:lOFZ9lCJ0

    マムシ酒とかテレビでやってたけど細菌の塊だっていってたな

    >>247
    酒はまだアルコール消毒少しは効きそうだが、
    食べるのは無理だわ。
    どちらもいらないが。

  33. 267 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:18:52.39 ID:uPeKgZtz0

    中世の生活と現代の生活両立させて密集して住んだら、こうなるって分かりきってるだろ
    いつになったら、抜本的に対策考えるんだよ

    >>78
    インドで超近代的なビルの隣に水道もトイレもないような小屋が密集してたけどすごい感覚だなと思ったよ

  34. 269 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:18:53.14 ID:QM/aR9S70

    コウモリ料理
    https://www.youtube.com/watch?v=wtu7RojtuRU
    【外国・インドネシア】路上で売られてる蛇食べてみた。
    https://www.youtube.com/watch?v=_9s2ZWoYtd0

  35. 284 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:20:55 ID:rtuaNsY30

    >>18
    これ
    変異して人から人に移ってんのに
    人に移る前の話するのは学術研究程度の意味しかない

  36. 312 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:26:37 ID:lOFZ9lCJ0

    >>184
    そう、まさに血抜き蒲焼で食べてるシーンだった。
    臭い!不味い!言っていた。

  37. 314 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:26:46 ID:+D2STbw40

    >>306
    実際に食って美味いかどうかと
    生理的忌避感は別だからねぇ
    美味かったとしても猫は食べる気にならんし

  38. 316 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:26:58 ID:kGRisPs+0

    >>300
    でもよ
    エスカルゴも巻貝も似たようなもんじゃん
    ある意味、サザエだろ

  39. 324 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:28:26 ID:os9vd7pZ0

    >>319
    ウイルス保持の蝙蝠をのみ込んだ蛇の内臓を
    しっかり焼かずに人間が食ったんでは

  40. 334 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:30:28 ID:gKhb+c930

    >>316
    海の塩分ってのは大事で細菌を、ほとんど抑えるからね、陸では粘膜に細菌を住まわせて毒化して身を守ってるんだし

  41. 341 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:31:45 ID:UVj4FUGKO

    >>230
    イラブーは王族神職等のお偉いさん専用の高級食材だったらしい

    アレも分類上はコブラの仲間なんか 海蛇なのに

  42. 348 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:32:57 ID:gKhb+c930

    >>325
    じゃあコウモリは抗体持ってるって事だよな、でもコウモリから抗体が作れないから?ってなってるらしいよ

  43. 356 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:34:19 ID:gKhb+c930

    >>347
    文革で毛の一言で中国全土からスズメが消えたんだっけ?その後、日本や、周りの国から輸入してんだよな

  44. 362 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:35:15 ID:lOFZ9lCJ0

    >>348
    抗体で予防接種はつくれないかもだが、
    日本のエボラにも効く増殖止める薬は効きそう。
    あと助かった人から抗体とるしかないな

  45. 399 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:42:12 ID:gKhb+c930

    >>374
    それは中国人を知らないからだよ、中国人は人が作れるものなら自分でも作れるって思考だからゴキブリを養殖してアミノ酸を抽出して売ってたり平気でやるからな

  46. 403 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:42:45 ID:bQU7ra4z0

    >>365
    中国は、飛行機以外は、なんでも食べる
    ヨーロッパか アメリカから、上手く取り入れるしかないよね、中国も

  47. 407 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:43:24 ID:gqa9KPfo0

    >>240
    其れがマジなら吐き気がこみ上げる。
    道端の草拾いくたくたに煮て食っとけ。

  48. 409 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:43:36 ID:lOFZ9lCJ0

    >>396
    一旦熱冷ましで入国して、その後暫くしてから病院いってわかったのが遅かったからでは?

  49. 418 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:44:14.24 ID:UVj4FUGKO

    自衛隊のエリート部隊が山に籠って訓練(食料現地調達)する時は蛇は最高級のご馳走なんやと

  50. 441 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:48:05.68 ID:lOFZ9lCJ0

    自衛隊のエリート部隊が山に籠って訓練(食料現地調達)する時は蛇は最高級のご馳走なんやと

    >>418
    それ何にもない場合の山中でのサバイバル戦闘訓練だからな
    中国人みたいに普段食べようとは思わないだろう

  51. 465 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:54:10 ID:tOU9NbQU0

    >>88

    中国では食い物とエロ動画と大人のオモチャはお上が規制しない暗黙の了解があるらしい。

  52. 467 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:54:23 ID:HLAQChno0

    >>454
    椅子以外の足があるあるものとはなんでも全部やっちゃうのが中国人・・・じゃなかったっけw

  53. 473 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:55:20 ID:gKhb+c930

    >>455
    人間に抗体が無くなるからだろうな、確か麻疹に感染すると、それまでに予防注射した抗体がリセットされて無くなるんだよな、人間って不思議

  54. 481 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:56:18 ID:gKhb+c930

    >>475
    コウモリが感染源なら抗体が作れるんだよ。でも抗体が作れないから皆んな困ってる

  55. 486 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:57:44 ID:bQU7ra4z0

    >>456
    パンダたち よく食われなかったよな?
    間一髪だったんかな…
    よく生きてたな

  56. 488 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:57:57 ID:GDdLl15P0

    「噂じゃあんたなキングコブラに噛まれたって」
    「ああ噛まれた。その後5日間苦しみのたうち回って・・・コブラが死んだ」

  57. 500 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:00:08.39 ID:fnQ8coNd0

    >>1
    スレとして全く機能しない前提でスレ立てしただろ…

    はぁ…どっかに金髪のかわい子ちゃんいないかな

  58. 512 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:01:02.37 ID:PKlbsn0z0

    このウィルスを克服した者が
    ネクスト人類になれるんだよ

    弱い者は退場なんだよ

  59. 529 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:02:51 ID:vUlGPSKT0

    >>507
    調べたの日本人じゃないし
    ゲノム分析の結果なんだが
    君は馬鹿なのかな?

  60. 542 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:04:11 ID:ZxfOQKpi0

    >>406
    持ち込み禁止なのになにかいてるんだよ
    個人でも加工肉も輸入輸出とも禁止

  61. 553 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:05:54 ID:NYlAgT210

    >>422
    もうな文体やらがお爺ちゃんやないかw
    謎の改行とか句読点
    全てにおいて還暦越えたジジイやでw

  62. 602 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:12:27 ID:XPkoQiaL0

    中国へ観光に行く日本人はチャレンジャーだと思う。
    飲食店も不衛生な感じがする。
    高級ホテルでも大丈夫なのかなと思う。

  63. 613 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:14:01 ID:AdhSwuj20

    市場に並べられた商品を適当に言って誘導しているが
    どうせウイルス研究所から検体のネズミが逃げたが本命なんだろうな

  64. 615 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:14:26.96 ID:KOGxonoY0

    以前、
     
    O157は、かいわれ。
    SARSは、ハクビシン。
     
    とか色々言ってたのを思い出した。

  65. 617 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:14:43.85 ID:a7wkH30y0

    コアラまで取引されてるみたいだけど。
    生きてるのか死んでるのかは知らない:

  66. 625 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:16:16.92 ID:JSO+xCNf0

    マジで中国人は何でも食べるんだな
    こんな奴らが恐れる生卵を食べる日本人の凄さw

  67. 637 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:18:18.54 ID:VSqAHuhS0

    マムシ酒なんてのは蛇を生きたままアルコールに付けて放っておくんだろ?
    1年くらい放置して開けたらまだヘビが生きていて噛まれたとかいう話も聞いたし

  68. 638 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:18:21.57 ID:exQoB08Q0

    自衛隊だかのレンジャー訓練とかでもヘビの皮はいでたべるとかいってなかった?

  69. 640 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:18:40.79 ID:f+C4SIFG0

    シナから見れば日本人はよく生で食べるな…ってこっちがゲテモノ食いに嫌悪感あるのと同じなのかな

  70. 647 :名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:20:40.20 ID:lOFZ9lCJ0

    エボラがコウモリだったし、いまだにコウモリうるとか何なの?
    アフリカとか医者よりベテラン祈祷師が信じられていて、祈ってる映像見た時は驚いた。

  71. 779 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:47:05 ID:pZDS1Uez0

    爬虫類のウィルスが人体適用型に変異したのなら
    なんかすごく怖い気がする

  72. 882 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 17:05:56 ID:xKDqO0Uv0

    何でもかんでも口に入れる習性いい加減直せよ
    でもクソは食わないんだよなwwwww