1 :花火祭り ★:2020/03/21(土) 12:23:30 ID:ha3Muura9

サムネイル  総務省の2018年発表の情報通信白書では、60代後半のインターネット利用率が69%となっており、現在では70代の約7割がネットを利用していると考えられます。今後もネットを利用するシニアはますます増えて、大きな市場となることが予想されます。

 ウィンドウズ95が発売された1995年、今から25年ほど前から企業ではIT化が急速に進み、誰もがメールなどを否応なしに使うようになりました。年金受給年齢の65歳の人は、当時40歳だったことになり、ネットを使いこなしてきた世代です。

 また、2020年代に3Gが停波される予定のため、「ガラケー」とよばれる従来型携帯電話が使用できなくなり、多くのシニアがスマホを利用し始めると予想され、こうした動きもネット利用拡大の要因となるでしょう。

 FAXや固定電話などがメインだったアナログな時代と、携帯電話やメールがメインのデジタルな時代の両方を知っているシニア世代は、ネットが当たり前だと感じているミレニアム世代よりもその便利さを理解しています。そのため、貪欲にネットを使いこなそうと考えるかもしれません。

 以上から、企業側は、以前のシニア像を大きく刷新してビジネス戦略を練る必要があるといえます。この世代は人口が多く、子育てにお金がかかる30〜40代よりも購買意欲が高いと考えられ、便利なサービスや商品があれば積極的に購入するかもしれません。

 たとえば、旅行サイトのトリップアドバイザーなどを使いこなし、ホテルを予約してレビューを書き込むことなども考えられます。

 企業側が意識すべきことは、シニアは若者とは興味・関心がある事柄が違うという点です。たとえば、健康に対する不安を持っているとすれば、保険や健康食品、健康器具、手軽なスポーツなどに興味を持つでしょう。老後資金に対する不安があれば、貯蓄、資産運用、相続について積極的に情報収集をするでしょうし、将来の孤独に不安があれば、地域社会で交友関係を広げたり、家族とのつながりを考えて孫への贈りものをして喜びを得たりするでしょう。または、持て余している時間を埋める商材などもヒットするかもしれません。

 企業は「シニアはネットを使う人が少ない」という漫然としたイメージを変えない限り、10年先、20年先のビジネスを考えることはできないはずです。金銭的に余裕があるシニアをターゲットとした良質で高価なサービスや商品がヒットする時代になるということです。

https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2020/03/1472990.jpg
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2020/03/1472991.jpg
https://biz-journal.jp/2020/03/post_147299.html

  1. 5 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:25:16 ID:I1F3cx/S0

    おまえら
    ジジイになっても
    演歌と盆栽じゃなくて
    アニメとゲームなの?

  2. 25 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:29:49 ID:xwk4pVpk0

    >>5
    それな。
    俺たち爺さんになっても趣味はアニメやゲームなのかと思うと気持ち悪いのだが
    5、60年後だと老人の趣味としては普通なのかな。

  3. 58 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:39:27 ID:klOjyAhc0

    「オンライン・システム」や「OA(オフィスオートメーション)」は、1980年代のネタだぞ。
    ネットが大きく変わった「電気通信事業法」ができたのは1985年ころだ。
    こういう常識、ちゃんと持ったうえでこの記事を書いてるのかな?

    会社で事務職をしていた70歳以下の人は、
    (いわゆる「サラリーマン」や「OL」だった人たちで、70歳以下は)
    キーボードやモニターに慣れてる。

    自宅でパソコンを使う率、それもゲームやエロ鑑賞や写真加工のおもちゃとして使うだけではなく、
    生活に役立つような実用的な使い方をしている人の率は、
    スマホ馬鹿の若い世代より高いのではないかな。

  4. 71 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:43:43 ID:IFdURPWR0

    日本経済の仕組みが老人の支出に対応した経済になってるしね。
    年金受給日にはだいたいどこのスーパーも特売を組んでるし。
    今は給料日よりも年金の日のほうが金が回る社会。

  5. 77 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:44:56 ID:2fiQGhFw0

    >>5
    今の70代はアニメ銀英伝とネトゲUOの時代

    ゆるキャラやJKキャラには詳しくないが銀英伝ロマンや
    UOのpkで他人のキャラをバラバラに切り刻んだ世代

  6. 82 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:46:41.41 ID:xjpBu5GD0

    日本経済の仕組みが老人の支出に対応した経済になってるしね。
    年金受給日にはだいたいどこのスーパーも特売を組んでるし。
    今は給料日よりも年金の日のほうが金が回る社会。

    >>71
    今は年金(老齢+障害+遺族)受給者が4千万人と言われてるからなあ
    年金支給日には巨額のカネが動くよねえ

  7. 84 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:47:22.97 ID:mZ4ki+iw0

    おまえら
    ジジイになっても
    演歌と盆栽じゃなくて
    アニメとゲームなの?

    >>5
    既に色んなガチャゲーで年金世代の迷惑プレイヤーが目立ってる状況やで・・・
    いい年こいて若いモンに迷惑かけるなっちゅーの

  8. 89 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:48:50.47 ID:jMAzvwom0

    「オンライン・システム」や「OA(オフィスオートメーション)」は、1980年代のネタだぞ。
    ネットが大きく変わった「電気通信事業法」ができたのは1985年ころだ。
    こういう常識、ちゃんと持ったうえでこの記事を書いてるのかな?

    会社で事務職をしていた70歳以下の人は、
    (いわゆる「サラリーマン」や「OL」だった人たちで、70歳以下は)
    キーボードやモニターに慣れてる。

    自宅でパソコンを使う率、それもゲームやエロ鑑賞や写真加工のおもちゃとして使うだけではなく、
    生活に役立つような実用的な使い方をしている人の率は、
    スマホ馬鹿の若い世代より高いのではないかな。

    >>58
    そうそう。手書きと電卓だけだったのに途中で謎のシステムが入ってきて必死で覚えた世代だよな
    親父もものすごく難しそうなコンピュータ関連の本読んでいたわ

  9. 111 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:56:41 ID:dlk0J7LU0

    >>5
    定年退職したら
    自由な時間を執筆に使って
    小説家になろうからラノベデビューする予定だから

  10. 112 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 12:56:43 ID:jMAzvwom0

    >>99
    あー、エロは強いね。エロのために必死で覚えた奴もいるだろう
    確かにネット初期のエロは面白かった。宝探しのようであったw

  11. 123 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:02:03 ID:OQvQMc1S0

    >>111
    読者の対処年齢は何歳の層だ?
    いや、富野爺さんとか、ズッコケ三人組とかの作者は、
    高齢になっても基本は若者層に書いてるだろ

  12. 126 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:02:18 ID:ld81ko2i0

    >>1
    専門板は還暦過ぎた老害のたまり場になってるぞ
    書き方が変な改行してるからすぐわかる

  13. 129 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:04:11 ID:X0kmcQ1B0

    >>102 今の10代〜20代前半は青春の思い出曲ってあるのかな
    個人的にはあっても、同じ世代が共通で知っている曲はなさそう

  14. 133 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:05:54 ID:X0kmcQ1B0

    >>125物欲と食欲があるうちは元気だよ
    だんだんなくなりボケーと出かけずテレビか寝てばかりになるとお迎えが近い

  15. 139 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:08:00 ID:X0kmcQ1B0

    >>119フォークといっても神田川や松山千春の曲の女は演歌の女そのもの
    別れた男をいつまでも思うのばかりで、中身は演歌だし

  16. 141 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:08:44 ID:e3h7eDLf0

    子供のころの一人称はボクで青年になったらオレになって
    大人になったらワタシ、じじいになったらワシって言い出すと思ってたけど
    僕は50過ぎても僕のままだった

  17. 143 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:08:55 ID:jMAzvwom0

    >>119
    若いころは同世代とか下のAVが好きだったけど、歳取ったら熟女好きになるのと同じだと思うの
    なお、例外は当然ある

  18. 145 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:09:16 ID:M7eY8pw50

    >>99
    ワープロでチャットはどうだったかな。機種によるかもしれないが、
    一般的には無理だったろう。
     pcにモデムでチャットならわかる。

  19. 153 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:11:53 ID:3jK5eHNz0

    >>1
    高齢者はテレビを受動的に見て騙されている情弱
    というネット民による設定はどうなるの?

  20. 154 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:11:59 ID:OQvQMc1S0

    >>146
    高度成長期に集団就職したとか、大学で都会に出たとか、
    そんな時代では同世代でも格差がある

  21. 155 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:12:03 ID:X0kmcQ1B0

    >>135ジャニーズもAKBも中年のおっさんおばさんが支えている
    若いファンもいると思うが握手会やライブ皆勤は難しい

  22. 156 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:13:00 ID:jMAzvwom0

    >>142
    でも話聞くと1960年代で洋楽聴いていたのはごく一部、70年代では3割程度、文化祭でTレックス
    とか呼んでいた世代。80年代で五割突破ってとこでは。

  23. 160 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:15:33 ID:mXMYmdek0

    歳食ったら最新のゲームに対応できなくなってるのかなぁ
    90超えて最新作やってるYouTubeの人いるし
    どうなっていくのやら

  24. 167 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:18:08.86 ID:8xhiWlYd0

    >>1
    アニメ老人Zの未来は実現したが、

    アニメAKIRAの未来は実現しなかったな!

  25. 174 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:21:17.87 ID:X0kmcQ1B0

    子供のころの一人称はボクで青年になったらオレになって
    大人になったらワタシ、じじいになったらワシって言い出すと思ってたけど
    僕は50過ぎても僕のままだった

    >>141 一人称がワシのじいさんたちは方言使いで若い時からワシだったんだろうな
    今はテレビの影響で最初からワシ使いが消えた

  26. 179 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:23:10.71 ID:T0veFRq40

    おまえら
    ジジイになっても
    演歌と盆栽じゃなくて
    アニメとゲームなの?

    >>5
    演歌はねーかもな
    すでにデイサービスとかでBzだのBOOWYだの唄ってるお年寄りいるよ

  27. 194 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:29:54.27 ID:wwbRrjMG0

    そりゃ20年前アダルトサイト見て振り込み詐欺に引っかかってたの
    だいたいこの世代だったわけで

  28. 200 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:34:25.15 ID:YwUi7kVT0

    おまえら
    ジジイになっても
    演歌と盆栽じゃなくて
    アニメとゲームなの?

    >>5
    もうその可能性が高いだろ
    あんまり金使わなくていいし
    ネットでアマゾンとかの方が明らかに安いのも老人がわかり始めてる
    外出するのは金持ちの遊びだよ

  29. 225 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:44:38 ID:/KBBBfoi0

    >>216
    ネットとはちょっと違うけど、電子書籍は読みづらい。
    年で対応できないのかなぁ。。

  30. 226 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:44:56 ID:X0kmcQ1B0

    >>219 同じ70歳前後でもボケ寝たきりもいれば
    毎日働き稼ぎ女遊び、スポーツや旅行も楽しむのもいる
    人間って個人差がでかい

  31. 230 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:47:40 ID:DgTx/ylr0

    >>114
    そのクラスになると命令してやらせるだけだからな
    自分でやらなきゃならん時点でまだまだ下級よ

  32. 236 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 13:52:11 ID:0FAgs92S0

    >>166
    そんなの一部の人だけだよ
    多機能炊飯器とかドラム式洗濯機さえ、このボタンとこのボタンを押せばいいみたいにしか使えてない戦後生まれ多いと思う

  33. 246 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 14:02:22.93 ID:3yybNXIy0

    おまえら
    ジジイになっても
    演歌と盆栽じゃなくて
    アニメとゲームなの?

    >>5
    40すぎたらDIYとガーデニングにはまったよ
    アニメも見るけどそんなにだな

  34. 260 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 14:18:40 ID:nuRQHRQJ0

    >>175
    昔から批判するのはイキがってる若者だったろ、
    厨房は今、春休みか
    って言われてた。

  35. 261 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 14:19:09 ID:RZURBE9m0

    >>25
    60過ぎのジジイがラブライブでアイドル声優追っかけて、ババアはテニミュ

    想像したら怖いなw

  36. 264 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 14:21:28 ID:RZURBE9m0

    >>259
    スマホで孫とラインでもやってりゃ、インターネット使いこなしてるに入るだろ

  37. 269 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 14:22:54 ID:aKg2snyd0

    >>251
    高齢化率2位のイタリアが見捨ててるんだから1位の日本が見捨てても仕方ないだろう

  38. 296 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 14:57:35 ID:6yr4yUtL0

    >>5
    今や盆栽はヨーロッパの愛好家相手の
    ビジネスが伸びていくよ。
    彼らは趣味には惜しみなく金を注ぎ込むからな。

  39. 301 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 14:59:52 ID:Yl+CfmfL0

    >>288
    それは数年前の長野バス事故の影響だろう
    あれで若物のスキー離れに拍車が掛かったし、
    大金掛けてスキー場へ死にに行くのは馬鹿だろうという認識が広まった。

  40. 307 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:04:49 ID:dwemnvVz0

    >>1
    セルフレジも携帯もテレビのリモコンも扱えない老人がいる反面そういうアクティブな人もいるでしょうね

  41. 308 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:05:26 ID:Yl+CfmfL0

    >>305
    既に老後になった人と老後に2000万円もの貯蓄必要だと言われた若い世代とは単純比較できない

  42. 311 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:07:41 ID:IzB+OHgL0

    >>308
    現時点において消費活動に有益なのはどちらかを書いてる
    どうせ金を使わないのだからと相手にされないのが20代30代

  43. 319 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:14:36 ID:eYEbrCBU0

    >>311
    テレビは視聴率が良くても老人しか観ない番組は扱いが悪いか打切り。
    野球中継がほとんどなくなったのもメイン視聴者が老人男性でスポンサーが最もいらない層だから。

  44. 325 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:22:15 ID:eYEbrCBU0

    >>323
    嘘はいかんよ。
    高額医療費制度でリミッターあるから。
    知らないならググれ。

  45. 330 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:25:14 ID:+J5A/YNB0

    時代によって婆さんも進化する
    昔のばあさん像
    http://o.5ch.net/1mtes.png

  46. 332 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:26:06 ID:IzB+OHgL0

    >>325
    親の入院領収書を見たら
    10日で9万円弱だったぞ
    3割だと27万円だな

  47. 338 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:30:36 ID:eYEbrCBU0

    >>336
    お前みたいなまともに検索もできないバカはNGな。
    老人より頭悪いかも。

  48. 343 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:31:58 ID:IzB+OHgL0

    >>338
    老人の医療負担を上げると未来の自分に返ってくるよ
    ここご理解して頂けたわけですね

  49. 353 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:40:33.96 ID:Sd6Cj29N0

    バイク、バンドが年寄り趣味という現実

    まあ日本の平均年齢が49歳だもんなあ

  50. 360 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:46:40 ID:5W4H8CU80

    >>349
    もう収入が一定以上の老人は
    3割負担になっているから
    段階的に対象を拡大していくだけ

  51. 373 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:53:32 ID:IzB+OHgL0

    >>364
    モズライトのギターでベンチャーズをテケテケやる
    お爺ちゃんカッコいいじゃん

  52. 377 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 15:56:13 ID:Lolq4jZq0

    >>5
    つか、今自分らがハマってるものがそのままスライドするだけやん
    今の爺ババは演歌や盆栽ってだけでさ

  53. 394 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:11:49 ID:rWSBS3wO0

    >>391
    普通の労働者にはキツいのだよね。
    だから年寄りの負担を増やす方向に政策が転換したわけ。
    このぐらいは理解したほうが良いんじゃね。

  54. 401 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:14:55 ID:dV1441xb0

    >>1
    パソコン黎明期を超えてきて進化も目の当たりにして体験もしてきた世代
    DOSコマンドでも窓でも何でも来いなのが今の60代

  55. 404 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:15:46 ID:IzB+OHgL0

    >>394
    社会保障に関しても45歳あたりから高齢者側に傾くようになるな
    大病を一発やったるすると実感がわくみたいだ

  56. 412 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:19:40 ID:xA2l5/QdO

    もう散々言い飽きてるが、高齢者叩きしてるお前らだって、「普通に生きていれば必ず」同じ立場になるんだぞ?
    その時になって自分らが同じ罵詈雑言を叩かれてもムカつかず素直にそれを受け入れられるとは到底思えないんだが

  57. 414 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:20:01 ID:rWSBS3wO0

    >>407
    社会保険の負担を増やしすぎて、
    普通の労働者の雇用も所得も減ってるの。

  58. 424 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:22:51 ID:GL5ZNDDl0

    >>1
    ペイペイ入れてあげたら
    面白がってネットショッピングしてるわw
    今日はスポーツウエアが1円で落札出来て
    ポイントだけで支払えたって喜んでた

  59. 425 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:23:02 ID:IzB+OHgL0

    >>414
    その辺で厳しいとか言ってるミドルプア以下の層こそ
    将来の為に必要だと思うぞ

  60. 430 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:25:11 ID:5W4H8CU80

    >>425
    そのために
    今の老人の負担を上げる必要があるわけ

    福祉はもうカット中

  61. 433 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:26:00.69 ID:mPTGv1Nh0

    当たり前だけど同じ老人ってカテゴリ名でも中身はどんどん入れ替わっていくんだね
    「翔」とかの今時な名前も、50~60年後には今でいう「源三」みたいな印象に変わるのかな

  62. 435 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:27:08 ID:IzB+OHgL0

    >>430
    民間の保険も入ってるから俺は全然問題ないけどな
    いっそ皆保険を止めてアメリカみたいしてもいいよ

  63. 436 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:27:14 ID:rWSBS3wO0

    >>425
    だから、その「ミドルプア」を救うためにも、
    社会保障費の膨張を抑え込む必要があるわけ。
    今の年寄りに協力してもらうのもアリなんじゃね?

  64. 439 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:28:42 ID:IzB+OHgL0

    >>436
    多分救われないと思うぞ
    ミドルプアの雇用って「これだけあれば生きていけるだろ」
    って感じで賃金が決まることが多いから

  65. 441 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:29:20.77 ID:Nc3Ouzu60

    当たり前だけど同じ老人ってカテゴリ名でも中身はどんどん入れ替わっていくんだね
    「翔」とかの今時な名前も、50~60年後には今でいう「源三」みたいな印象に変わるのかな

    >>433
    「ちょーりーす」とか「マジうざいんだけどーむかつくー」
    が老人言葉になる日もあと少しだよ

  66. 444 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:32:09 ID:rWSBS3wO0

    >>439
    だーから、
    その賃金水準に、さらに社会保険料の負担が乗っかって、
    保険料は労使折半の負担だから、所得を押し下げる要因になってるわけ。

  67. 449 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:33:24 ID:IzB+OHgL0

    >>444
    まず老人負担を上げたら
    他者の保険料が下がると思っているところが間違い
    そこは現状維持で下がりませんw

  68. 452 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:36:00 ID:5W4H8CU80

    >>445
    けっこう
    人数多い団塊あたりから老人は
    福祉カット、自己負担アップ対象として
    狙い打ちされているよなw

  69. 469 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:42:31.02 ID:hUSy9AQr0

    もう散々言い飽きてるが、高齢者叩きしてるお前らだって、「普通に生きていれば必ず」同じ立場になるんだぞ?
    その時になって自分らが同じ罵詈雑言を叩かれてもムカつかず素直にそれを受け入れられるとは到底思えないんだが

    >>412
    まあ、自分が老ける以前に社会保障給付ガンガン削られると親の面倒みる
    現役世代も困るけどね。

  70. 470 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:42:42.21 ID:fvYPUUzX0

    70歳って80年代前半には音響カプラとか使ってた世代だからな
    今74歳のタモリがFM-7のCMやってたのを子供の頃に見た覚えがある。
    https://www.eonet.ne.jp/~taknet21/natsukashipc/fujitsu/images/FM7.jpg

  71. 478 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:45:46 ID:IzB+OHgL0

    >>460
    だから高齢者負担が上がったらそれが変わるのか?

    お前が貧乏なのは変わらん 

  72. 479 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:46:55 ID:FfEIuMtN0

    >>471
    N国のような政党が伸びたのがそれ
    前回の参院選では支持政党なしのシステムによるネット直接民主制を主張していたから

  73. 480 :名無しさん@1周年:2020/03/21(土) 16:48:25 ID:YvTnmKyM0

    >>459
    スマホやタブレットでコピペできないのがいるのかもね。
    個人的には検索でポイント貯める機会だから気が向いたら教えてもいいかな