ぎぎぎ速報

2ちゃんねるのニュース速報をランダムにまとめているブログですね。

カテゴリ: 科学

1 :蚤の市 ★:2024/03/20(水) 19:01:16.93 ID:BHIG/pXR9

サムネイル  【北京共同】中国は20日、月の裏側の試料(サンプル)を持ち帰る世界初の計画に向け、地球と月の通信を中継する衛星「鵲橋2号」を海南省文昌の発射場から打ち上げた。通信衛星は予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。新華社が伝えた。米国や日本などと月開発でしのぎを削っており、他国に先駆けて月の裏側の探査を成功させ、覇権を握りたい考えだ。

 中国は今年前半に月面無人探査機「嫦娥6号」を打ち上げ、月の裏側の南極域に着陸させる計画。月の裏側と地球は直接の通信ができず、鵲橋2号が探査機と地球側との連絡を仲介する。

 中国は2030年までに中国人による初の月面着陸を実現させる計画だ。

2024年03月20日 12時08分共同通信
https://www.47news.jp/10675266.html
★1 2024/03/20(水) 13:37:57.37
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710909477/

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/14(日) 09:15:05.66 ID:CHP49e8H9

サムネイル NASA(=アメリカ航空宇宙局)などは12日、2023年の地球の平均気温が観測史上、最も高かったと発表しました。

NASAとアメリカ海洋大気局は12日、去年の地球の平均気温は1880年からの統計開始以来で最も高かったとする分析を発表しました。

NASAによりますと、地球の平均気温は統計が取られ始めた19世紀後半から、およそ1.4℃上昇しているということです。

特に北極圏は、世界平均の3倍の速さで温暖化が進行しているということです。

NASAは温室効果ガスの排出量が去年も過去最高を更新したとした上で、「気候変動に対処するための緊急かつ継続的な行動が重要」と警鐘を鳴らしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2daa094d6451ec76e48e98cbc81e62839a043bcb

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705105060/

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/14(日) 20:56:36.42 ID:7qzPNIX59

サムネイル 【AFP=時事】ペルー文化省などはこのほど、同国南部で発見された「地球外生命体」のミイラとされるものについて、偽物との見解を明らかにした。

首都リマで行われた記者会見では、3か月に及ぶ調査で検察がまとめた法医学報告書が示されたほか、ミイラの一部とされるもののエックス線画像なども提示され、法医学専門家が説明を行った。

 問題のミイラとされるもの2体は昨年9月、「人類ではない」生物の遺体としてメキシコ議会で公開された。メキシコのジャーナリスト、ハイメ・マウサン(Jaime Maussan)氏が2017年に発見したとされていた。

 文化省はこの2体について、ナスカ(Nazca)の地上絵で知られるナスカ文明期のものと説明されているが、でっち上げだと述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8736d317ab1d4029917a01a39d7eeec002b42b
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8736d317ab1d4029917a01a39d7eeec002b42b/images/000

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/13(土) 09:17:40.03 ID:fXLQM/ua9

サムネイル NASA(=アメリカ航空宇宙局)などは12日、2023年の地球の平均気温が観測史上、最も高かったと発表しました。

NASAとアメリカ海洋大気局は12日、去年の地球の平均気温は1880年からの統計開始以来で最も高かったとする分析を発表しました。

NASAによりますと、地球の平均気温は統計が取られ始めた19世紀後半から、およそ1.4℃上昇しているということです。

特に北極圏は、世界平均の3倍の速さで温暖化が進行しているということです。

NASAは温室効果ガスの排出量が去年も過去最高を更新したとした上で、「気候変動に対処するための緊急かつ継続的な行動が重要」と警鐘を鳴らしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2daa094d6451ec76e48e98cbc81e62839a043bcb

続きを読む

1 :ばーど ★:2023/10/13(金) 09:18:00.39 ID:mRnXl3279

サムネイル イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は11日、イスラム武装組織ハマスとの戦闘を指揮するため、緊急の挙国一致政府を発足させた。ハマスのメンバーは全員「死人も同然」だとし、同組織の一掃を表明した。

ネタニヤフ首相と、野党「国家団結党」党首で前国防相のベニー・ガンツ氏はこの日、ハマスとの戦闘に対処するため、抗議デモにまで発展した両者の激しい政治的対立を一時的に脇に置くことで合意した。

ガンツ氏は「戦争をする時」が来たと主張。国民に対し、発足したばかりの緊急政府は「団結」し、「ハマスというものを地球上から抹殺する」用意ができていると語った。

一方でアメリカのジョー・バイデン大統領は、ネタニヤフ首相と電話で協議し、イスラエルは「戦争のルールに従って行動」しなければならないと明確に伝えたことを明らかにした。

7日から続くイスラエルとハマスの軍事衝突によるイスラエル側の死者は11日までに1200人に達した。ガザ地区ではイスラエルによる空爆で1100人以上が死亡している。

バイデン氏は、イスラエル国民の怒りとフラストレーションを理解しているとしつつ、戦時の捕虜や文民の保護などを規定したジュネーヴ条約の原則を順守するよう、イスラエルに求めた。また、ハマスによる攻撃を歓迎しているイランに「気をつける」よう警告した。

CNN 2023年10月12日
https://www.bbc.com/japanese/67074163

※他ソース
イスラエル、地上戦最終準備か−ハマスを地球上から抹殺と国防相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-12/S2DZPDDWX2PS01

前スレ
「ハマスは死人同然。地球上から抹殺する」 イスラエル首相が表明 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697149778/

続きを読む

1 :夜のけいちゃん ★:2023/10/01(日) 13:50:00.28 ID:Q3b6C/Ag9

サムネイル 10/1(日) 13:45配信
Forbes JAPAN

コーヒーの2050年問題をご存知だろうか? 2050年には今のように気軽においしいコーヒーが飲めなくなるということなのだが、原因は気候変動。これをきっかけに、コーヒー愛好家たちは環境意識を高めている。

東京都新宿区四谷で喫茶店を運営する珈琲日記は、1杯500円以上のコーヒーを週に1回以上飲んでいるコーヒー党108人を対象にコーヒーの2050年問題に関する意識調査を行った。すると、2050年問題を詳しく知っていると答えた人は39.8パーセント、聞いたことがある程度という人が35.2パーセントで、そこそこの認知度があった。

2050年問題とは、全生産量の6割ほどを占め、豊かな香りなどで日本人に大人気のアラビカ種のコーヒーを栽培できる地域が、2050年には気候変動によって半減し、コーヒー生産量が大幅に減るという問題だ。日本のコーヒー消費量は世界第3位。そのコーヒー豆輸入量の7割がアラビカ種だ。

アンケートでは、2050年問題に危機意識があるかを尋ねると、「非常に感じる」と「やや感じる」が合わせて8割となった。理由は、価格上昇、品質低下、日常的に飲めなくなるといった嗜好的な理由が大半だったが、生産者の貧困問題を心配する意見も3割を超えていた(複数回答)。

コーヒーには、過酷で不当な労働環境という社会問題がついてまわる。近年、世界のコーヒー需要が爆発的に増加し、そのため貧しいコーヒー農家では子どもを学校に行かせず農作業をさせるといった話も聞く。そうした事情をよく知るコーヒー愛好家は、せめてフェアトレードの豆を買うなどの「罪滅ぼし」をしているわけだが、気候変動はそんな努力も踏み潰してしまう。

そこで、調査に応じたコーヒー好きに2050年問題に向けて環境に配慮した取り組みを実施するかと尋ねると、「非常にそう思う」と「ややそう思う」が合わせてほぼ8割となった。具体的には、プラスチックゴミの削減、省エネ、コーヒーのアップサイクル商品を利用する、2050年問題に取り組む企業の製品を選ぶといった意見が聞かれた。

コーヒーに限らず、電気代の高騰など、地球温暖化の弊害がごく身近に感じられるようになった。しかし、これは逆に脱炭素化の必要性を実感し、本気で対策に取り組もうと思わせるいい機会とも考えられる。おいしいコーヒーが飲みたいという個人的な理由であっても、温暖化対策に積極的になる人が増えるのなら、希望が持てる。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8fad8e76dd677d6ce8c8eae7ac95673c0b7006

続きを読む

1 :少考さん ★:2023/09/13(水) 12:41:20.03 ID:vg/Mzzf59

サムネイル アップル、USB-C採用「iPhone 15 Pro/Pro Max」。火星探査機と同じチタン製 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530914.html

酒井隆文 2023年9月13日 04:30

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1530/914/15p-7_o.jpg
チタニウムボディを採用した「iPhone 15 Pro/Pro Max」

 アップルは9月13日、オンラインで新製品発表会を開催し、初めてチタニウムボディを採用した「iPhone 15 Pro/Pro Max」を発表した。新たにUSB 3対応のUSB-Cポートも採用している。9月15日から予約を受け付け、9月22日に発売する。ストレージ容量はiPhone 15 Proが128/256/512GB/1TB、iPhone 15 Pro Maxが256/512GB/1TBで、価格は6.1インチのiPhone 15 Proの128GBモデルが159,800円から、6.7インチのiPhone 15 Pro Maxの256GBモデルが189,800円から。

iPhone 15 Pro

・128GB 159,800円
・256GB 174,800円
・512GB 204,800円
・1TB 234,800円

iPhone 15 Pro Max

・256GB 189,800円
・512GB 219,800円
・1TB 249,800円

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1530/914/15p-5_o.jpg
カラーバリエーションは4色

カラーバリエーションはブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウムの4色。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1530/914/15p-4_o.jpg


筐体に航空宇宙産業レベルのチタニウムを採用した初めてのiPhoneで、火星探査機の合金と同じものを使用しているという。チタニウムは強度重量比がもっとも高い金属のひとつであり、iPhoneのProモデル最軽量も実現した。外枠も細くなったため、ディスプレイサイズを維持しつつ、本体サイズを小型化している。表面はブラシ仕上げ。

内部フレームにはアルミニウムを採用。2種類の金属を高い強度でつなぐ熱機械プロセスも用いている。内部フレームは100%再生アルミニウム。背面はスマートフォンで最も頑丈というガラス製、前面カバーは頑丈なCeramic Shieldで、防沫、耐水、防塵性能を備える。

ディスプレイは有機ELを採用したSuper Retina XDRディスプレイで、解像度はiPhone 15 Proが2,556×1,179ドット/460ppi、iPhone 15 Pro Maxが2,796×1,290ドット/460ppi。最大120HzリフレッシュレートのProMotionテクノロジーを採用した常時表示ディスプレイで、昨年から導入された前面のDynamic Islandも備えている。

また本体側面の着信/サイレントスイッチが、さまざまな機能を割り当てられるアクションボタンに進化した。デフォルトではサイレントモードへの切り替えに割り当てられているが、カメラやフラッシュライト、ボイスメモなどの機能、ショートカットの使用など、好みに合わせた機能を設定することができる。触覚フィードバック機能も搭載。

内蔵チップは、業界初の3ナノメートルチップであるA17 Proを搭載。アップル史上最大というGPUの再設計を含め、チップ全体を向上させたとのこと。CPUは6コアで、マイクロアーキテクチャと設計の改良により最大10%高速化。16コアのNeural Engineは最大2倍高速になっている。

GPUはピークパフォーマンスとエネルギー効率を高める新しい6コアデザインとなっており、最大20%の高速化を実現。さらに初めてハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシングも初めて採用し、ソフトウェベースのレイトレーシングよりも最大4倍高速となり、「よりなめらかなグラフィックスと現実の世界に近いライティングを表現できる」という。

このグラフィック性能を活かしたゲームタイトルとして、「バイオハザード ヴィレッジ」や「バイオハザード RE:4」「Death Stranding」といった人気タイトルが年内に、「アサシン クリード ミラージュ」が2024年前半にiPhone 15 Pro/Pro Max向けに登場する。

さらにA17 ProにはAV1デコーダも搭載するため、ストリーミングサービスでより効率的で高品質なビデオ体験が可能。新しいUSBコントローラにより、iPhoneで初めてUSB 3が利用できるようになったため、最大10Gbpsの転送速度も実現している。USB-Cポートは充電のほか、DisplayPortとしても動作する。

カメラシステムはメイン/超広角/望遠の3眼ながら「プロレンズ7本分相当の性能が詰まっている」と謳う。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※前スレ(★1 2023/09/13(水) 08:52:02.76)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694562722/

続きを読む

1 :おっさん友の会 ★:2023/09/07(木) 13:28:34.97 ID:pcAYL/K89

サムネイル 政治資金収支報告書を見て驚きました。選挙区は南北約5㎞、東西約10㎞の狭いエリアで自転車でも十分回れます。
にもかかわらず、このガソリン代はありえません」(大阪府の地元住民)

高額なガソリン代に疑惑の目が向けられているのは、大阪1区選出の日本維新の会の衆議院議員・井上英孝(ひでたか)氏(51)だ。

「自民党から日本維新の会に鞍替えし、’12年の衆議院議員選挙で初当選しました。カネの管理に関しては甘さが指摘され、
’15年には政党交付金約1200万円の政治資金収支報告書への未記載が発覚。『記載は不要だと勘違いしていた』と釈明し、訂正しています」(全国紙政治部記者)

井上氏が代表を務める「日本維新の会衆議院大阪府第一選挙区支部」の政治資金収支報告書によると
’21年はガソリン代に205万円超、高速道路料金に約86万円を支出している。
資源エネルギー庁がまとめた同年のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均価格は154円。
燃費を1リットル12㎞で計算すると、地球4周分の約16万㎞を走ったことになるのだ。

’16年には、民主党の山尾志桜里(やまおしおり)氏(政党や名前は当時)が政治資金収支報告書にガソリン代230万円と記載し、秘書の不正利用が発覚しています。
217万円を返還して大きな問題になりました」(同前)

高額のガソリン代について井上氏の事務所に尋ねると、こう回答した。

大阪1区を中心に、乗用車4台(トヨタアルファード・トヨタエスティマ・日産NOTE・トヨタSPADE)と街宣車6台で、政治活動を行う際に使用したものです。
’20年後半から、ガソリン代の支払いを現金払いより安い月締め契約に移行しています。ガソリン代の個人使用はありません」

だが大阪1区を選挙区とする別の議員秘書によると、年間のガソリン代は多くて100万円ほど。
200万円になったことはないという。政治資金問題に詳しい、神戸学院大学の上脇博之教授が指摘する。

続きはYahooニュース FRIDAY 2023/09/07 9:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba873c3c726cdf0967d66809535192a91a655567

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/29(土) 06:31:41.80 ID:ycbzZzP/9

サムネイル 【ワシントン=赤木俊介】世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」は、2023年7月の世界の平均気温が観測史上で最高となる見通しだと発表した。観測記録のない太古の気候を探る研究者は「地球の平均気温はおよそ12万年ぶりの最高気温を記録した」と温暖化の進行に警鐘を鳴らす。

数十万年前の地球の気候を研究するのが古気候学だ。米地質調査所(USGS)によると、地...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21E5F0R20C23A7000000/

続きを読む

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/07/15(土) 16:20:16.58 ID:R4CbzHzq9

サムネイル CBC 2023年7月15日(土) 08:30
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/594862

買い物をすると、レジでもらうのが当たり前となっているレシート。
不要だという人にも発行されるケースがほとんどです。

受け取らなかったり、捨てられたりすることも多い中、資源の無駄遣いを減らそうと「紙を使わないレシート」も登場しています。
大量に捨てられている「レシート問題」を取材しました。

買い物をするたびに出てくるお馴染みのレシート。受け取ってもその場で捨てたり、客が受け取らず店側で捨てたりすることもめずらしくありません。

レシートについて、街の声を聴いてみました。

(20代)
「紙だと結局捨てちゃうから、どうせならお店で捨てちゃおうと思って」

(高校生)
「駅の切符売り場みたいに、『領収書いる・いらない』のボタンがあって、いらないって押したら出てこないみたいな制度があるといいなと思います」


一方で、必要だという人もいます。

(70代)
「家計簿に使っております」

(高校生)
「お会計ノートを作っているので、それでもらっています」

いつ何を買ったのか記録のために必要な人がいる一方、捨てられている場面も目立ちます。


(中略)

レシート用の紙ロールを作っている工場では、巨大な紙のロールを細く切り分け、巻き直してレシートロールにしています。その消費量は、2022年の1年間で約2.4億ロール。
どのくらいの長さかというと…。

(東芝テック スマートレシート推進室・吉村真さん)
「年間国内で消費されるレシートロールを全部つなぎ合わせると、全長1500万キロくらいになる。地球を何周できるかに換算すると、378周分に相当する」

しかも、この紙はFAXなどにも使われる熱を加えて印字する感熱紙。基本リサイクルできず、バージンパルプからしか作られていません。
捨てられる分は紙資源の大きな無駄遣いになっています。

こうした中、登場したサービスがあります。

コンビニのミニストップが導入した「スマートレシート」は、買い物の内容を記録できるスマホアプリ。
レジでアプリのバーコードを提示すれば、紙のレシートは発行されず、スマホの中に「電子レシート」の形で保存されます。


※続きはリンク先をご覧ください

★1 2023/07/15(土) 10:23:04.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689384184/

続きを読む

このページのトップヘ